雨の合間に7人の地域住民が参加し、鍛冶橋側園路花壇に咲いたネモフィラを抜いて、夏花の種まき準備等をしました。ガーデン内では、花が次々を咲いて散歩の人を楽しませています。また、地域の方から花や花木の寄付や申し出があり、嬉しい限りです。
HRG作業もコロナ感染防止の「新しい生活様式」を受けて、マスク着用、作業時間や作業の分散によってソーシャルデイスタンスの確保を行いながら、「コロナ時代の日常」の定着化を図っています。自粛疲れのストレスをHRGでのガーデニングで癒してはどうでしょうか。
(主な作業内容)
①鍛冶橋側園路花壇の天地返し
②中央テラス花壇の草取り
③鍛冶橋多年草エリアにジャーマンアイリスの植え付け
HRGの風景写真
ピンクのムシトリナデシコがきれいに咲く キリシマキリンソウの黄色の花が咲き出しました
作業風景写真
咲き終えたネモフィラを抜き、チューリップ球根を掘り出し 夏花の種まきに備えて天地返し 耕した花壇に石灰をまきました ジャーマンアイリスを宿根草エリアに植えました 中央テラスの夏花種まきに備え、草取り 咲き終えたチューリップの球根を掘り出しました 新生活様式です