烏山公園愛護会

烏山公園は、港北ニュータウン/都筑区の北西の端、くさぶえのみちの終わった先にあるので、
緑道のいろいろな場所に設置されたマップにはほとんどって載っていません。
横浜市営地下鉄・中川駅のすぐ西、標高60メートルながらどんとそびえる小さな小山の公園です。
title

烏山公園&愛護会 紹介資料  

(2003年作成版)

(P2)烏山公園はどこにあるの? (P3)烏山公園 (P4)烏山の四季[風景] (P5)烏山の四季[花と生き物]
(P6)烏山公園愛護会 since 1993 (P7)烏山公園愛護会 (P8/9)烏山公園愛護会の活動


烏山公園愛護会 2024年度 年間活動計画

活動風景

【烏山&愛護会作業:写真アルバム集】

2018/04/08 たけのこ掘り大会準備作業 (野草/親竹保護棒立て,保護柵補修等)
2018/04/15 たけのこ掘り大会
2018/05/06 たけのこ除去/竹林内整備

20180408&15_0506takenoko-900x675

春4月は、たけのこシーズン!
たけのこ掘り大会に備えて、3月下旬の竹林の保護柵の整備に続き、大会前週には野草や親竹用の保護棒立て等の準備。
そして、たけのこ掘り大会:心配された大雨は開始前には見事に上がって、たくさんの方々にたけのこ掘りを楽しんでもらいました
5月初め、皮を脱いで、高く成長した若竹の中、成長の止まったたけのこや地区外で成長した若竹を除去。
たけのこシーズン終了!

2018/03/25 竹林の保護柵の設置・補修/総会

20180325Hogosaku2-900x450

早春、エドヒガンも咲き出し、4月のたけのこ掘りに備えて、竹林の最後の整備を行いました。
作業後に、総会を行ない、2018年度の年間計画を確定しました。

2018/03/04 竹林の保護柵の設置・補修

20180304Hogosaku1-900x225

竹林の保護柵の設置・補修の予定でしたが、前年までに設置した保護柵をそのまま生かし、
立ち入り禁止の札の整備を行なった程度で、引き続き、竹林の間伐を進めました。

2018/01/21 竹林の整備
2018/02/11 竹林の整備
2018/02/25 竹林の整備

20160121_0211_0225ChikurinKanbatsu-900x450

1月、2月は、竹林間伐が見込まれたので、月2回の竹林の整備を計画し、間伐を進めました。
また、有志により作業予定日以外にも間伐・間伐材の処分を行いました。

2018/01/07 雑木林の整備

20180107ZoukibayashiSeibi-900x225

年間計画では、雑木林の整備の予定でしたが、竹林の間伐が遅れていたため、
雑木林の整備から竹林の整備に切り替えて、12月に計画していた池上の竹林の間伐作業をしました。

2017/12/23 門松作り

20171223-24KadomatsuDukuri-900x225

年始を控え、恒例の年末の門松づくり。
今回は、23日午後半日で終わらず、24日も有志で集まり、ようやく完成しました。
23日の夜は、忘年会を兼ねた総会で、2018年度の年間計画の1回目の検討を行いました。

2017/12/10 竹林の間伐(池上)

20171210ChikurinKanbatsu-900x225

11月の生育調査の終了後は、秋冬は、烏山公園の中腹を取り囲む竹林の間伐が続きます。
12月は、11月の第一次保護区に続いて、第二次保護区の間伐を行いました。

2017/11/12 竹林間伐(第Ⅰ次保護区)

20171112ChikurinKanbatsu1-900x450

前月の竹の生育調査を受けて、適正本数に対する過剰分[第一/二次保護区 40本/76本]をこの秋冬で間伐します。
表年だった昨年の87本/187本に比べると、裏年の今年は随分と楽です。
まずは、第1回間伐では、第一次保護区で32本を伐りました。

2017/10/08 竹の生育調査

20171008TakeSeiikuChousa-900x225

秋冬の竹の間伐を前に竹の生育調査を行いました。
調査項目は、第一/二次保護区ごとに調査し、今年と昨年の調査結果は、下記のようになりました。
今年:[総本数]332/391本 [新竹]21/19本 [周囲長]40.1/39.8cm [節長]25.3/24.3cm
昨年:[総本数]379/502本 [新竹]43/66本 [周囲長]38.7/40.8cm [節長]23.3/23.5cm
今年はたけのこの裏年のため、たけのこ掘り大会を中止しましたが、新竹は40本と昨年の109本より70本近く少ないことがわかりました。
調査に手間取り、終了後に開始する予定だった間伐は11月から開始としました。

2017/09/10 倉庫の整備/道具の手入れ

20170910soukoseibi-900x225

9月の烏山は、蚊や蜘蛛の巣で作業が大変なので、倉庫の整備と道具の手入れを行なっています。
毎月の作業でその時々に必要な道具を出し入れし、また、新しい道具が増えてくると、
倉庫は満杯・混沌、古い道具も傷んでくるので、年1回の整備・手入れは必須です。
今回は、広場に面した竹林の前面に積み上げた竹の廃棄のために、竹の切断・結束作業も行ない、
倉庫内とともに、広場からの竹林の景観もよくなりました。

2017/08/20 せせらぎ池の保全作業

20170820seseriikehozen-900x450

6月にも、せせらぎ池の周囲の草刈りと池内の半夏生の間引きを行いましたが、
その後に伸びた草の草刈り、せせらぎ池の中の菖蒲の間引き、泥の掻き出し、じゃぶじゃぶ池の清掃などを行ないました。

2017/08/06 (中川地区センター主催)流しそーめん@烏山公園

20170806sohmennagashi-900x225

中川西地区センター主催のわんぱく事業として行われた「そーめん流し」が烏山公園の広場で行われました。
「おやじの会」がそーめん流し用の竹の準備を行いましたが、烏山公園愛護会有志も事前の広場草刈りや竹割り等の手伝いをしました。
こどもたちは、珍しいそーめん流しに大喜び。それを見るおやじたちも楽しそうでした。

2017/07/08 草刈Ⅱ(萌芽更新区,野草園)

20170708kusakari2-900x450

6月に続き、猛暑の中、この夏二回目の草刈りを行ないました。
1999年12月に萌芽更新を目的に伐採した頂上南側の雑木林は、
すっかり雑木林として再生し、下草も少なくなって、草刈りも楽になりました。
1995年から翌年にかけて、造成前の関耕地(現あゆみが丘)等から野草を移植した野草園も、
さまざまな野草が見られる貴重な一画となり、丁寧な草刈りをしました。

2017/07/01 七夕笹配り

20170701TanabiataSasaKubari-900x225

恒例の七夕用の笹配りをしました。
7月7日の七夕より、早めだったので、ちょっと気分が出なかったかもしれませんが、
小さなお子さんを連れた家族が立ち寄り、楽しそうに笹を持っていきました
※ いただいたカンパは活動費に組み入れさせていただきました。

2017/06/11 草刈Ⅰ(池周辺,頂上広場)

20170611kusakari1-900x450

夏を迎え、6月、7月の作業では、草刈りを行ないます。
6月は、せせらぎ池で、池の周囲と島部の草刈りと池内で繁殖した半夏生(ハンゲショウ)の間引き、
頂上周辺では、既に機械刈りで草刈りを進めていたので、刈った草の処理を行いました。
※1 池の草刈りには、小学校2年生少年が参加してくれました。参加者が少なかったので、大変助かりました。
※2 地区センター前広場、南側広場などは、行政による草刈りが行われますが、雑草が既に繁茂し始めていたので、
愛護会会員有志が早めに先行して草刈りをしました。

2017/05/21 臨時作業

20170521rinjisagtou-900x225

山口県に転居した会員が烏山を訪れてくれたので、歓迎会を兼ねた臨時作業を行ないました。
この日に行なったのは、伐採した竹を処分しやすいように短くしたり、割ったりする作業と公園内の一部樹木の選定作業です。

2017/05/07 たけのこ除去/竹林内整備

20170507takenokojobatsu-900x450

今年のたけのこは、全国的に例年にない不作のようでした。
竹林外の散策道や雑木林で大きくなったたけのこを除去し、竹林内ではたけのこは保護しつつ整備しました。
雑木林では、キンラン、ギンラン、池ではオタマジャクシやメダカが見られてほっとしました。

2017/04/16 竹林内整備

20170416chikurinnaiseibi-900x450

たけのこ掘り大会の中止に伴い、竹林内整備作業に切り替えて、
不足が見込まれる親竹用たけのこの保護棒立て、散策道に出たたけのこ除去とともに、
枯れ竹の伐採・整理、伐採竹置場の移動等を行いました。

2017/04/09 たけのこ掘り大会準備作業 (野草/親竹保護棒立て,保護柵補修等)

20170409takenokohorijunbi-900x450

たけのこ掘り大会に備えて、竹林内の野草や親竹たけのこの保護棒立ての予定でしたが、
今年は隔年の裏年であるのに加えて、天候不順のため生育が悪く、ほとんどたけのこが出ていませんでした。
残念ですが、竹林の保護育成の観点から、4月16日に予定していた今年の「たけのこ堀り大会」は、中止とすることにしました。

2017/03/19 竹林の整備(南側)/総会

20170319MinamiSeibi-900x450

前回に引き続き、竹林の保護柵の設置・補修の予定でしたが、遅れていた南側の竹林の整備作業(枯竹の除伐など)を行いました。
作業後の2016年度の総会で2017年度の活動計画を確定しました。

2017/03/05 竹林の保護柵の設置・補修

20170305Hogosaku-900x428

春のたけのこシーズンに備えて、竹林の保護柵・ロープの設置・補修を行いました。
「竹林保護育成中」のシートが傷んできたので、更新していきますので、皆さんのご協力をお願いします。

2017/02/12 (池上)竹林の整備

ikeueSeibi-900x428

竹の間伐は烏山公園全体で大幅に遅れています。
2月は池の上の緩斜面の竹林で、枯れた竹を中心にチェーンソーで切り出し、片付けていきましたが、
枯れた竹は固くなっており、チェーンソーの歯がこぼれ、途中からはいつもの人力で伐っていきました。

2017/01/08 竹林の間伐(広場前)&新年会

takekanbatsuHiroba-800x405

門松の撤去の後、予定では「雑木林の整備」でしたが、竹の間伐が追い付いていないので、変更しました。
広場に散らばった竹の枝の片づけには、焚火を見に来たこどもたちが手伝ってくれました。
作業の後には、「かっぼ酒」と鍋で新年会!

2016/12/15 門松づくり

kadomatsudukuri-600x283-1

2016/12/11 竹林の間伐

kanbatsu12

※ 第一次/第二次保護区でまだ39/155本の間伐が必要でした。
しかし、この日の実績は0/32本止まり。まだまだ、間伐作業が続きます。

 2016/11/13 竹林の間伐(第一次/第二次保護区)

kanbatsu11

※ 第一次/第二次保護区の適正本数は、各々292/315本としていますが、10月の調査では、379/502本!
この秋冬に63/171本の間伐が必要ですが、11月の実績はわずか24/16本でした。まだまだ12月以降も引き続き、間伐作業が続きます。

2016/10/09 竹の生育調査

takechousa-600x226

2016/09/11 倉庫の整備

soko

2016/08/21 せせらぎ池の保全活動

seseragi

2016/07/20 草刈りⅡ

kusakari

烏山公園&愛護会199303-200304資料について

資料一覧表示サンプル

資料のダウンロードはこちらから

お問合せ

亀田雅之  m-kamedax@nifty.com