
早渕川・老馬谷ガーデン(HRG)プロジェクトとは
中川3丁目早渕川沿いの市有地に、
市民・東京都市大学と都筑区役所が協力し、
花壇と散歩道を作り、地域の魅力アップを目的とするプロジェクトです。
この辺りは、江戸時代、大山街道が通り、
老馬鍛冶山不動尊の霊泉の滝があり、荏田宿の入口でもある歴史スポットで、
ニュータウン開発前は「老馬谷(ロウバヤト)」と呼ばれていました。
また、都筑区を貫く早渕川の入り口にあたり、「早渕川・老馬谷ガーデン」ができると、
センター北まで農業風景を楽しみながら川の両側を安全に歩くことができます。
この花壇を作り、維持していく仲間を募集しています!!
会長 塩入 090-7275-1361 まで
早渕川・老馬谷ガーデン(HRG)地図
現在の活動報告はこちら

早渕川・老馬谷ガーデン(HRG)運営規約
早渕川・老馬谷ガーデン周辺の情報(外部リンク)
歴史と素適なおつきあい
早渕川・老馬谷ガーデン付近の歴史について、地域史研究をされている方のブログを通して紹介します。
早渕川のすべて
都筑区役所のホームページをご覧ください。
都筑区の早渕川・老馬谷ガーデンプロジェクトと その役割【論文】(PDFファイル)
東京都市大学横浜キャンパスジャーナル掲載の飯島教授、室田教授、吉崎教授の共同論文です。
学生の活動報告
都市大学飯島研究室、都市大学都市緑化研究会、桐蔭大学学生、約20人が参加し、テーマを持った各自のガーデン企画、建設、維持活動を行ってきました。
その学生の活動がなかったら、現在のガーデンの姿はなかったでしょう。ここでは、携わった学生の想い、各自のガーデン建設内容などを報告いたします。
2023年後半のHRG活動予定表
ガーデン見頃の花 | 作業日時 | 作業予定内容 | イベント | |
---|---|---|---|---|
7 月 | シロツメクサ 宿根バーベナ ガザニア ルリマツリ | 7/1 (土)9-11 時 | ラベンダー収穫祭、草取り | |
7/19 (水)9-11 時 | ・草取り / 草刈り/ 剪定 | |||
8 月 | シロツメクサ 宿根バーベナ ガザニア ルリマツリ コスモス | 8/5 (土)9-11 時 | ・草取り / 草刈り | |
夏休み | ||||
9 月 | シロツメクサ ヒガンバナ 宿根バーベナ ガザニア ルリマツリ コスモス アメジストセイジ | 9/2 (土)9-11 時 | ・草取り / 草刈り | |
9/20 (水)9-11 時 | ・草取り / 草刈り | |||
10 月 | シロツメクサ 宿根バーベナ ガザニア ルリマツリ コスモス アメジストセイジ 菊 | 10/7(土)9-11 時 | ・夏花の抜取り | |
10/18 (水)9-11 時 | ・草取り/草刈り ・センニチコウ刈り取り | |||
11 月 | ガザニア ルリマツリ コスモス アメジストセイジ 菊 | 11/4 (土)10-12 時 | ・秋花の抜き取りと土作り | |
11/15 (水)10-12 時 | ・春花の種まき(ネモフィラ、菜の花) ・春花球根の植え付け | |||
12 月 | ガザニア ルリマツリ ユリオプスデイジー | 12/2 (土)10-12 時 | ・秋の草刈り/剪定 | |
12/22 (水)10-12 時 | ・大掃除 |