HRGの活動報告(~2019.7.17)

2019年8月4日から「HRGの活動報告」はブログ形式で投稿する形に変更します。

このページはそれ以前の活動の記録です。

活動報告

2019年7月17日(水) 草取り、ラベンダーの刈り取り

久しぶりに日が差し、蒸し暑い中、地域住民9名、区役所2名が参加して、朝9時から整備活動を行いました。この場所を良く通る方が、新たに活動に参加してくださいました。
園路の草取りができ、歩きやすくなりました。

(ガーデンの概況)

・鍛冶橋口ではガザニア、フジバカマが咲いています。

・不動尊口花壇では、コスモス、ジニアが咲いています。

(作業内容)

1.鍛冶橋側園路、クローバー畑の雑草取り

2.鍛冶橋口ラベンダーの刈り取り

3.不動尊側園路の雑草取り

4.コスモス、ヒマワリの種まき

(これから雑草取りが特に必要な外来植物)

アメリカセンダングサ、オオアレチノギク、ムカシヨモギ、セイタカアワダチソウ

 

2019年春、夏の地域イベントに参加

5月29日(土)に中川駅前で開催された「花と緑の中川ふれあいフェスタ」に東京都市大都市緑化研究会がHRGブースを出し、店舗前では学生が「つづき愛ちゃん」の着ぐるみを着て、子供に大人気でした。また、「中川一受けたい授業」では、子供たちに種だんご作りの授業を行いました。

 

7月13日(土)には、中川西小学校で開催された「中川西町内会ワイワイ祭り」にHRGプロジェクトの住民メンバーが出店し、HRGの紹介、HRG植物のバザー、地域の問題を出題するクイズを行い、HRGのPRとお祭りの盛り上げを図りました。

 

2019年6月19日(水) 草取り、草刈り


梅雨の合間、やや暑さを感じる好天の下、地域住民9名、都市大1名、区役所2名が参加して整備活動を行いました。
ご近所の方が新たに活動に参加してくださいました。

(ガーデンの概況)
・ラベンダーが満開、スカシユリが終わりかけ、キリンソウが黄色の花を咲かせています。
・6/1に鍛冶橋側園路際花壇に種まきをしましたが、かなり芽が出ています。
・5月に種だんごで種まきした不動尊口花壇では、コスモス、ジニアがかなり大きく育っています。
・春に植えたアジサイは花が咲いていますが、雑草に覆われてしまいました。

(作業内容) 

みど*リンクの助成金で購入した電池式草刈り機を初めて使いました。

1.不動尊側園路の草刈り
2.不動尊側花壇の草取り   
生物の多様性を維持するために、草刈りをしないエリアを設けました
3.アジサイ周辺の草取り
4.中央デッキの枯れたヒナゲシの抜き取り
5.不動尊側草地の小石の撤去   
大きな石は積み上げてトカゲの住処にしました

 

2019年6月1日(土) 草取りと夏花の種まき


6/1(土)9時~11時で地域住民13名、都市大都市緑化研4名、区役所2名、合計19名が参加して、鍛冶橋側の草取りと、園路際の種まき等の活動を行いました。

播いた種はホウセンカ5色、センニチコウ2色、ヒャクニチソウ、ケイトウ、フウセンカズラ、オキナワスズメウリです。芽を出して咲くのが楽しみです。また寄付された宿根バーベナの苗を1ケース植えました。

 

鍛冶橋側花壇の種まき準備

 

鍛冶橋園路際花壇の種まき

 

鍛冶橋口の草取り

 

鍛冶橋側園路の雑草取り

 

中央テラス花壇の草取り

 

種まきした不動尊側園路際花壇の草取り

 

ふるいにかけ集めた小石をバケツに入れる都市大生

 

小石を鍛冶橋側入り口に敷く学生

 

子供の参加もあり、多世代交流の活動でした

2019年5月15日(水) 東急「みど*リンク認定書」授与式と定例作業


5/15(水)10時から、地域住民8名、都市大都市緑化研2名、区役所2名、合計12名が参加して、東急電鉄が優れた緑化活動を支援する「みど*リンク」の認定書授与式が行われました。
評価された理由は「多世代の協力による緑化活動」で、頂く支援金は掲示板、収納ベンチ、草刈り機の備品、設備購入費に充てられます。
認定書授与式の後は、花の終わったネモフィラ、チューリップの抜き取り、雑草取りを行いました。

授与式の開始

授与式の開始

東急電鉄より認定書の授与

東急電鉄より認定書の授与

認定書を持つ都市大生

認定書を持つ都市大生

みどリンクの横断幕を前にして

みどリンクの横断幕を前にして

咲き終えたネモフィラの抜き取り作業

咲き終えたネモフィラの抜き取り作業

雑草取り

雑草取り

あじさい(エンドレスサマー)開花

あじさい(エンドレスサマー)開花

お疲れさまでした

お疲れさまでした

2019年5月4日(土) 花摘み・種まきイベント開催


中川3丁目早渕川沿いにある早渕川・老馬谷ガーデンで、地域のご家族、HRGメンバーが参加し、雑草取り、夏花の種まきをしました。
初夏のような好天に下、子供たちは草取りをしながら虫を見つけたり、種だんごを作り植えて楽しみました。
種だんごには、ジニア、コスモス、ハゲイトウ、センニチコウ、クレオメの種が埋め込まれ、6月から順次花が咲いていきます。種まきをしたご家族にとっては、マイガーデンです。
整備を終えた後、ガーデンに咲く花を摘んで花束を作り楽しみました。

都市大生の指導で子供たちの種だんごつくり

都市大生の指導で子供たちの種だんごつくり

夏花5種類の種を混ぜた種だんごです

夏花5種類の種を混ぜた種だんごです

HRGメンバーによるジニアの種まきと子供たちの種だんごまき

HRGメンバーによるジニアの種まきと子供たちの種だんごまき

参加者全員で記念写真

参加者全員で記念写真

2019年4月27日(土) 春の種まきに向け苗床作り


4/27(土)9時~11時で地域住民6名、都市大都市緑化研5名、区役所1名、合計12名が参加して、5/4種まき準備のための臨時の活動を行いました。
花の終わったナノハナを抜き取りミミズ牧場等に運び肥料化しました。またナノハナが植わっていた花壇を耕し、草堆肥をすきこんで苗床を作りました。
でき上った苗床には5/4(土)に夏花の種まきを行います。

5/4(土)10時~12時  花摘み・種まきイベント開催
ガーデンを整備しながら、咲く花を摘んで楽しみましょう。種まきは子供さんも楽しめる種だんごにより行います。
2019.5.4たねまき

ナノハナをきざんでミミズ牧場に運びます

ナノハナをきざんでミミズ牧場に運びます

花壇を耕しました

花壇を耕しました

草堆肥をすきこんで苗床作り

草堆肥をすきこんで苗床作り

種まき準備の終えた苗床

種まき準備の終えた苗床

都市緑化研の学生が抜き取ったナノハナをきざんで堆肥化

都市緑化研の学生が抜き取ったナノハナをきざんで堆肥化

石を運んでトカゲの巣作りをする学生

石を運んでトカゲの巣作りをする学生

お疲れさまでした

お疲れさまでした

2019年4月17日(水) 春の陽気の中でアジサイなどを植えました


4月17日(水)ガーデンの鍛冶橋側園路際は一面のネモフィラのブルー。10時~12時、地域住民10名、都市大都市緑化研1名、区役所3名、合計14名が参加して整備活動を行いました。

(作業内容)
① ガーデン中央部の鉄パイプ沿いにアジサイ12株を植えました
② 鍛冶橋側入り口にモッコウバラ3株の植え付けし、以前植えたバラを誘引
③ ブルーベリー3株を果樹エリアに植えました
④ 学生エリアの園路拡大し、除去した土と多肉植物を鉄パイプ側に移動
⑤ 鍛冶橋側園路と草地の雑草取り
⑥ 終わり近づいた菜の花の手入れ

アジサイの苗12株を植えました

アジサイの苗12株を植えました

植えたアジサイに散水

植えたアジサイに散水

ブルーベリー3株を植えました

ブルーベリー3株を植えました

園路の拡幅工事

園路の拡幅工事

鍛冶橋側の草取り

鍛冶橋側の草取り

不動尊側の花壇土作り

不動尊側の花壇土作り

お疲れさまでした

お疲れさまでした

2019年4月6日(土) 春花が溢れる中で夏花の種まき


4月6日(土)ガーデンでは菜の花、チューリップ、ネモフィラ、ハナニラ等春の花がきれい咲く、最もきれいな時期です。周辺の桜も咲いていました。
10時~12時、汗ばむ陽気の中、地域住民12名、都市大都市緑化研3名、区役所2名、合計17名が参加して整備活動を行いました。
活動後は青森出身の都市大生が、実家で作ったリンゴを持参してくれ、みんなで美味しく食べました。

(作業内容)
① 不動尊側に5種類の夏花を種だんごでまきました。
種だんごは土で作っただんごに花の種をまぶしてまく方法で、子供も楽しく参加できます。都市緑化研の学生が導入テストを行ってきました。
② 鉄パイプにテイカカズラの誘引用ネットを追加敷設しました
③ 園路と鍛冶橋花壇の雑草取り

種だんごをまきました

種だんごをまきました

5月末には花が咲き始めるでしょう

5月末には花が咲き始めるでしょう

テイカカズラの誘引ネットを取り付けました

テイカカズラの誘引ネットを取り付けました

きれいに咲いた咲いた花の前でお疲れさまでした

きれいに咲いた咲いた花の前でお疲れさまでした

華やかな花が咲くガーデンには多くの人が散歩に訪れます

華やかな花が咲くガーデンには多くの人が散歩に訪れます

菜の花畑

菜の花畑

2019年3月28日(木) 都市緑化研・卒業記念大掃除


3月28日、卒業生4人、在校生4人がHRGでお昼の弁当を食べた後、学生エリアの壁面緑化ユニットと不要備品の整理、草取りなどを行いました。
卒業生は3年前に都市緑化研究会を作り、飯島教授/地域住民と一緒に造園作業をしながら早渕川・老馬谷ガーデンを竣工させました。都市緑化研の学生無くして、ガーデンは無かったと地域住民から感謝されています。その思い出を持って卒業です。
そして、在校生と共に卒業記念の一年草混合種まきを行いました。

草取り風景

草取り風景

卒業記念種まき

卒業記念種まき

卒業生

卒業生

都市緑化研メンバー

都市緑化研メンバー

早渕川・老馬谷ガーデンに咲く菜の花

早渕川・老馬谷ガーデンに咲く菜の花

早渕川・老馬谷ガーデンに咲くハナニラ

早渕川・老馬谷ガーデンに咲くハナニラ

100メートルの園路際にもうすぐチューリップとネモフィラが咲きます

100メートルの園路際にもうすぐチューリップとネモフィラが咲きます

2019年3月20日(水) ブルーベリー、ヤマブキ等の苗木を植えました


3/20(土)10時~12時、最高気温20度の汗ばむ陽気の中、地域住民9名、都市大都市緑化研3名、区役所2名、合計14名が参加して定例活動を行いました。
菜の花、ハナニラ等春の花がきれいに咲いています。たくさんのチューリップも来週には咲き出すと思われます。

(作業内容)
① 不動尊側果樹エリアに5本のブルーベリーを植えました。
② 学生エリアにヤマブキ(八重)を5本植えました。
③ 鍛冶橋口にモッコウバラを5本植えました。
④ 入口外側のクリーンアップで雑草取りを重点的に行いました。

昨年植えたユキヤナギとレンギョウも花が咲いています

昨年植えたユキヤナギとレンギョウも花が咲いています

一斉に咲いたハナニラ

一斉に咲いたハナニラ

咲いたナノハナ横で草取り

咲いたナノハナ横で草取り

鍛冶橋口の雑草取り

鍛冶橋口の雑草取り

階段の草取り

階段の草取り

園路の拡張しヤマブキ植え

園路の拡張しヤマブキ植え

果樹園エリアにブルーベリー苗木を5本植えました

果樹園エリアにブルーベリー苗木を5本植えました

お疲れさまでした

お疲れさまでした

2019年3月2日(土) アジサイ30株を植えました


3/2(土)10時~12時、地域住民10名、都市大都市緑化研3名、区役所2名、合計15名が参加して定例活動を行いました。
前日に恵みの雨が降り、草花も成長し、春の息吹が感じられました。

(作業内容)
① 不動尊側の川沿いにアジサイ30株(エンドレスサマー:20株、アナベル【白】:5株、アナベル【ピンク】:5株)植え
② 先回に続いて不動尊口のモッコウバラのゲート柵作り
③ 学生エリアの選定、草取り作業
④ その他の整備

アジサイの植え付け風景

アジサイの植え付け風景

アジサイの植え付け風景2

アジサイの植え付け風景2

植えた後はたっぷり散水

植えた後はたっぷり散水

アジサイ エンドサマー種

アジサイ エンドサマー種

アジサイ アナベル種

アジサイ アナベル種

不動尊口にモッコウバラの誘引柵作り

不動尊口にモッコウバラの誘引柵作り

不動尊口のモッコウバラ誘引柵作り

不動尊口のモッコウバラ誘引柵作り

出来上がった誘引柵

出来上がった誘引柵

学生エリアの剪定作業

学生エリアの剪定作業

学生エリアの園路拡張

学生エリアの園路拡張

ツルの誘引ネットを張りました

ツルの誘引ネットを張りました

不動尊口でお疲れさまでした

不動尊口でお疲れさまでした

2019年2月20日(水) 春の陽気の中、モッコウバラのゲート柵作り


2/20(水)10時~12時、地域住民8名、都市大都市緑化研3名、区役所1名が参加し、定例活動を行いました。
前日に雨が降り、温かい日差しでポカポカ陽気、ノースポールの花が咲き、チューリップの球根が数多く芽を出し、ネモフィラも大分成長してきました。

(作業内容)
① 不動尊口のモッコウバラのゲート柵作り
② 擁壁上の木やススキの刈り取り
③ 学生エリア植栽の剪定
④ 鍛冶橋、不動尊口植栽の剪定
⑤ チューリップ、ネモフィラ花壇の手入れ

不動尊口の左側モッコウバラのゲート作り

不動尊口の左側モッコウバラのゲート作り

不動尊口右側モッコウバラゲート作り

不動尊口右側モッコウバラゲート作り

擁壁上道路の木を剪定

擁壁上道路の木を剪定

学生は学生エリア植栽の剪定

学生は学生エリア植栽の剪定

剪定し終わった学生エリア植栽

剪定し終わった学生エリア植栽

剪定したフジバカマ

剪定したフジバカマ

曲がって伸びたトキワマンサクを紐で矯正

曲がって伸びたトキワマンサクを紐で矯正

チューリップとネモフィラ花壇の整備

チューリップとネモフィラ花壇の整備

お疲れさまでした

お疲れさまでした

2019年2月2日(土) ラベンダー剪定と菜の花の間引き


2/2(土)10時~12時、地域住民6人、都市大都市緑化研3名、区役所2名が参加し、定例活動を行いました。日陰は寒いけれど、日向はそこそこポカポカ、作業をしていると汗もポタポタとたれるくらいの天気でした。チューリップの球根が芽を出し、秋に種播きしたネモフィラも芽を出して少しづつ成長しています。

(作業内容)
① 菜の花の間引き
都市大ゾーン含め不動尊側の菜の花を間引きし、間引きした菜の花はミミズ牧場に移植しました。1月の降雨量が少なかったせいか生育はまだまだという状態です。
② 鍛冶橋側ラベンダーの強剪定
1/31に2名が個人作業を行い、続きで鍛冶橋側ラベンダーの強剪定を行いました。
③ ガザニア移植
鍛冶橋側花壇のガザニアを移植し、園路を広くしました。

菜の花の間引き

菜の花の間引き

ラベンダー剪定①

ラベンダー剪定①

ラベンダー剪定②

ラベンダー剪定②

ガザニア移植

ガザニア移植

お疲れさまでした

お疲れさまでした

2019年1月16日(水) 新年初めての活動


1/16(水)に地域住民8人と区役所1名が参加し、10-11時半で定例活動を行いました。
寒さが厳しく、作業は早めに切り上げました。学生は卒論、試験前でお休みでした。

(作業内容)
① 鍛冶橋側の菜の花の間引き
菜の花が密集しているので、間引きをしました。抜いた菜の花は、葉野菜としてお土産にしました。
② 土を入れた不動尊側鉄パイプ沿いの土止め
モウソウ竹を鉄パイプ沿いに敷設しました。
③ 不動尊側掲示板の移動とモッコウバラ誘引
掲示板がモッコウバラの生育のじゃまになっているので、川側に移動し、空いた場所にモッコウバラを誘引しました。
④ ラベンダーの剪定
鍛冶橋側花壇のラベンダー、フジバカマ等の剪定を行いました。
⑤ 鍛冶橋側パイプ沿いの草取り
昨春に植えたユキヤナギとレンギョウの周りの雑草取りをしました。

菜の花の間引き

菜の花の間引き

案内看板を移動しました

案内看板を移動しました

不動尊側入り口のモッコウバラの誘引

不動尊側入り口のモッコウバラの誘引

不動尊側入り口の剪定作業

不動尊側入り口の剪定作業

鍛冶橋側花壇のラベンダーなどの剪定作業

鍛冶橋側花壇のラベンダーなどの剪定作業

鍛冶橋側鉄パイプ沿いの草取り

鍛冶橋側鉄パイプ沿いの草取り

参加した9人の皆さん、お疲れさまでした

参加した9人の皆さん、お疲れさまでした

2018年12月19日(水) 今年最後の定例会


今年最後の活動日で、地域住民9名、都市大生1名、区役所1名が午前10時から12時まで、やり残した作業、園路や倉庫の整理整頓を行い、気持ちよく新年を迎えるようになりました。都市大4年生の前塘さんがHRG卒論のアンケート集めも兼ねて参加しました。良い卒論を書いてください。

(作業内容)
① 園路際にノースポール苗の植え付け
② 落ち葉溜めの腐葉土を搬出投入
③ 不動尊側鉄パイプ際に土流れ防止の竹敷設
④ 倉庫の中、周辺の整理

落ち葉溜めでできた腐葉土を運びだしました

落ち葉溜めでできた腐葉土を運びだしました

運び出した腐葉土は道路際の溝に入れました

運び出した腐葉土は道路際の溝に入れました

腐葉土には根切り虫がいたので集めてカラスのえさに

腐葉土には根切り虫がいたので集めてカラスのえさに

土の流れ止めに孟宗竹を敷設しました

土の流れ止めに孟宗竹を敷設しました

不動尊口にノースポールを植えました

不動尊口にノースポールを植えました

鍛冶橋側園路際花壇にノースポールを植えました

鍛冶橋側園路際花壇にノースポールを植えました

倉庫の中、周りを大掃除しました

倉庫の中、周りを大掃除しました

ノースポールの植わった不動尊口

ノースポールの植わった不動尊口

不動尊口にはきれいな花の咲くハンギング

不動尊口にはきれいな花の咲くハンギング

住民9名と区役所、都市大学生が参加しました

住民9名と区役所、都市大学生が参加しました

2018年12月5日(水) 土搬入報告


学生4名、地域5名、区役所2名が参加し、軽トラ3台分の土をHRGに運び、不動尊側道路沿い鉄パイプ沿いの溝部に均しました。
パイプ沿いのチガヤを抜けば、植栽の植え込み、花の種まきもできます。

土の搬入作業

土の搬入作業

搬入した土を均しました

搬入した土を均しました

作業お疲れさまでした

作業お疲れさまでした

2018年12月1日(土) 2周年意見交換会


10月7日(土)、建設維持活動を行ってきた地元住民6名、東京都市大都市緑化研究会/飯島研究室の学生教員21名、区役所3名の合計30名が参加して「早渕川・老馬谷ガーデン2周年意見交換会」を実施しました。

開催の目的
2年間の活動を振り返り、今後の活動の方向性を意見交換することでした。
課題の検討
3年くらいの完成目標で2年目の活動として、花と緑の魅力アップ、鍛冶橋側鉄パイプ沿いの改善、園路の拡幅等の活動を行い、知名度も上がり、利用者も増えてきた。
しかし、まだ離れた地域では知名度が低い、また利用者が少ないという課題の原因、対策のアイデアをグループで意見を出し合い、検討しました。
今回出された意見を整理し、3年目の活動計画に反映します。

区役所からのHRG将来構想
HRGは緑化フェアをきっかけとして始まっているが、将来像がないまま、この取組を進めてきた。
市民参加でHRGを作ったことは意義深く、この場所を将来にわたり使っていただくためには、公の施設(例えば公園)とするなど、既存の枠組みがある方向に進めることが望ましいと考えている。
今後は、区役所として、土地を持っている道路局、公園の整備を所管する環境創造局と協議をしていく。難しい部分も多々あるので、HRGの皆さんの知恵も借りながら協力して進めていきたい。

区政推進課の佐藤課長挨拶

区政推進課の佐藤課長挨拶

塩入さんから活動報告

塩入さんから活動報告

真剣に聴く参加者

真剣に聴く参加者

学生の前塘さんから卒論の利用アンケート調査報告発表

学生の前塘さんから卒論の利用アンケート調査報告発表

学生の佐藤さんから緑地環境の意識構造調査の発表

学生の佐藤さんから緑地環境の意識構造調査の発表

グループワークの様子

グループワークの様子

発表の様子

発表の様子

飯島教授の講評

飯島教授の講評

2018年11月21日(水) 春に向け、種まき実施②


朝10時~12時まで地域住民8人、区役所2名が集まり、整備活動を行いました。
11月4日に播いた菜の花、ネモフィラの種は適度の雨もあり、発芽成長しています。
ガーデンの入り口には、菊、ガザニアがきれいに咲いています。

(主な作業内容)
①鍛冶橋側園路際花壇のセンニチコウ、コスモスを抜き、耕し、化成肥料を播いてネモフィラ、 プリムラマラコイデス(サクラソウ)の種を播きました。
②耕して発見したチューリップの球根を鍛冶橋花壇に植えました。

センニチコウ等を抜き取りました

センニチコウ等を抜き取りました

花壇を耕しました

花壇を耕しました

小さな種を播いていきます

小さな種を播いていきます

種まきをした後は散水し終了

種まきをした後は散水し終了

お疲れさまでした

お疲れさまでした

ガーデンの状況

びっしり芽が出た菜の花畑

びっしり芽が出た菜の花畑

ネモフィラも小さな芽を出しました

ネモフィラも小さな芽を出しました

鍛冶橋口ではきれいな菊が咲いています

鍛冶橋口ではきれいな菊が咲いています

入口に貼られた俳句「はやぶちの流れにうつる花のその」

入口に貼られた俳句「はやぶちの流れにうつる花のその」

2018年11月3日(土)、4日(日) 春に向け、種まき実施


11月3日(土)、4日(日)、来春に向けて、種まきとチューリップの球根植えが行われました。

(11月3日の作業)
朝9時から種まきの事前準備等に地域住民6名、都市大都市緑化研究会5名、区役所2名が参加しました。

① 中央テラス部周辺を耕しました
② 不動尊側園路際花壇を掘り返し、石を取りのぞいたあとで、培養土を入れ、整地しました
③ ミミズ牧場の腐葉土を掘り返し、もう少し熟成させるため、シートを被せました
④ 不動尊側園路の山となった石ころを除去し、園路を広くしました
⑤ 学生トマトエリアの枯れ草を運び出しました

(11月4日の作業)
10時から地域住民7名、都市大都市緑化研究会2名、都筑区役所職員2名が参加しました。

① 鍛冶山不動尊側の園路脇に菜の花の種を播きました
② 中央テラスの園路際には、チューリップの球根を植えて、ネモフィラの種を播きました。
③ 鍛冶橋口花壇には、チューリップの球根を植え、サクラソウ/プリムラマラコイデスの種を播きました
④ 学生は旧学生トマトエリアを耕しました

11時半頃には雨が降り出しましたが、予定の作業は終了しました。

まだ秋の花が咲いているのですが、春の種まきもしなければ

まだ秋の花が咲いているのですが、春の種まきもしなければ

不動尊側園路際には菜の花の種を播きました

不動尊側園路際には菜の花の種を播きました

不動尊側の園路を広くしました

不動尊側の園路を広くしました

鍛冶橋側花壇にチューリップ球根、サクラソウの種を播きました

鍛冶橋側花壇にチューリップ球根、サクラソウの種を播きました

中央テラスにはチューリップ球根、ネモフィラの種を播きました

中央テラスにはチューリップ球根、ネモフィラの種を播きました

旧学生トマト畑を耕し、菜の花の種を播く予定です

旧学生トマト畑を耕し、菜の花の種を播く予定です

11月3日の参加メンバー

11月3日の参加メンバー

11月4日の参加メンバー

11月4日の参加メンバー

2018年10月27日(土) 「秋の中川ふれあいフェスタ」に出展


10月27日に中川駅前で行われた「秋の中川ふれあいフェスタ」に、都市大緑化研究会、飯島研究室の学生が参加し、HRGの活動紹介、研究用のアンケート、子供への出前授業を行いました。

HRGブース

HRGブース

HRGの歩み説明

HRGの歩み説明

学生が中に入ってのつづき愛ちゃんは大人気

学生が中に入ってのつづき愛ちゃんは大人気

ハーバリウムづくり授業

ハーバリウムづくり授業

2018年10月17日(水) 定例作業と神保先生のミニ講座


朝9時~11時まで地域住民7人、都市大生2名、区役所2名が集まり、整備活動を行いました。
途中、緑地環境プロデューサーで、市内の公園や緑地に詳しく、植物、特に鳥、動物、昆虫等にも幅広い知見をお持ちで、NHKの「趣味の園芸」 にもご出演された神保賢一路先生のミニ講座を行いました。早渕川沿いの生物多様性、伝統文化を伝える博物館的機能、景観の良さを併せ持つガーデンにしたら良いと、この場所の特徴を生かした具体的な提案もして下さり、参加者一同、目の鱗が落ちた気分になりました。

(主な作業内容)
① 春向けの種蒔きをするため、不動尊側の盛りを過ぎたジニアを抜き取りました
② 鍛冶橋側花壇にキリンソウユニットで見切りを作り始めました
③ 学生は前回やり残したサボテンエリアの草取りをしました
④ 鍛冶橋側花壇にムスカリの球根を植えました

神保氏(緑地環境プロデューサー)のミニ講座

神保氏(緑地環境プロデューサー)のミニ講座

春に向けての植え替えの為にジニア(百日草)を抜き取りました

春に向けての植え替えの為にジニア(百日草)を抜き取りました

多肉植物プランターを花壇の見切りに設置しました

多肉植物プランターを花壇の見切りに設置しました

きれいに咲く秋の花

きれいに咲く秋の花

学生がサボテンアリアの雑草取りをしました

学生がサボテンエリアの雑草取りをしました

鍛冶橋口園路際斜面にムスカリを植えました

鍛冶橋口園路際斜面にムスカリを植えました

鍛冶橋側花壇にもムスカリの球根を植えました

鍛冶橋側花壇にもムスカリの球根を植えました

2018年10月6日(土) 29名の参加で整備と2周年懇親会


HRGの本格的造成を始めて2年が経ちました。
早渕川沿いの草ぼうぼうだった敷地は、地域住民と都市大生、区役所区政推進課の活動により、安全な散策路ときれいな花が咲くガーデンに生まれ変わりました。

雨上がりの朝9時、都市大の都市緑化研と飯島研究室の学生18名、地域住民9名、区役所3名が集まり、整備活動を行いました。
整備活動後、11時からバーベキューで懇親会を行い、2年間の苦労話、学生の先輩が後輩に就活の体験談を話す等、和気あいあいの楽しい時間を過ごし、今後もこのガーデンの魅力アップをしていくことを誓い合いました。

(主な作業内容)
① ジニア、ホウセンカの種取りとホウセンカ抜き取り
② カルマーによる鍛冶橋側と不動尊側クローバー畑の草刈り
③ 学生エリア付近の草取り

手入れがされず、すごい草との闘い

手入れがされず、すごい草との闘い

不動尊側の草取り

不動尊側の草取り

住民メンバーによる鍛冶橋側の整備

住民メンバーによる鍛冶橋側の整備

学生ゾーンの草取り

学生ゾーンの草取り

炭に火がつかず、おじさん登場

炭に火がつかず、おじさん登場

人がいっぱいのバーベキュー

人がいっぱいのバーベキュー

住民はバーベキューのベテラン

住民はバーベキューのベテラン

楽しく語り合う学生

楽しく語り合う学生

学生の記念写真

学生の記念写真

2018年9月19日(水) 花壇などの草取りをし、秋の花がきれいです


栄養が良いのか、花壇内の雑草が伸び、花や木を覆いつくしていました。住民9名と都市緑化研1名、区役所2名で雑草取り、花の剪定を行いました。
定例作業日の他に住民の有志が草取りをしたせいもあり、秋の花がきれいに見えるようになりました。
草取りした量は70リットルのごみ袋40袋もありました。

(作業内容)
① 不動尊口動尊側園路の草取り(写真1)
② 不動尊側ジニアの花剪定(写真2)
③ 鍛冶橋側花壇の草取り(写真3,4,5)
④ 鍛冶橋側クローバー畑をカルマ―で草刈り(写真6)
⑤ 中央デッキの草取り(写真8)
⑥ パイプ沿いのユキヤナギ、レンギョウに支柱(写真10)

不動尊口園路の草取りをしました

1.不動尊口園路の草取りをしました

ジニアの花を剪定しました

2.ジニアの花を剪定しました

鍛冶橋側花壇の草取り

3.鍛冶橋側花壇の草取り

咲いたヒガンバナが見えるようになりました

4.咲いたヒガンバナが見えるようになりました

ラベンダー畑の草取りをしました

5.ラベンダー畑の草取りをしました

クローバー畑をカルマ―で草刈り

6.クローバー畑をカルマ―で草刈り

センニチコウの奥にコスモスが咲き出しました

7.センニチコウの奥にコスモスが咲き出しました

中央デッキの草取り

8.中央デッキの草取り

都市緑化研の植えたヒマワリが咲いています

9.都市緑化研の植えたヒマワリが咲いています

ユキヤナギ等に支柱を立てました

10.ユキヤナギ等に支柱を立てました

お疲れさまでした

お疲れさまでした

2018年9月1日(土) 早渕川クリーン作戦とコラボで草取り


夏休みがあり、1ヶ月ぶりの本格的作業となり、地域住民6名、区役所2名、都市緑化研の学生2名が参加しました。
この日は、早渕川ファンクラブが毎年、地域の子供と行う「早渕川クリーン大作戦」が対岸であり、コラボレーションし、川の掃除に行く子供たちにHRGの説明をし、大人のボランティア3名が草取りに参加してくれました。

(作業内容)
鍛冶橋側園路を中心に園路の草取りをし、歩きやすくしました。

不動尊側園路は草ぼうぼうでした

不動尊側園路は草ぼうぼうでした

不動尊側園路の草取り

不動尊側園路の草取り

園路はきれいになりました

園路はきれいになりました

鍛冶橋側園路の草取り

鍛冶橋側園路の草取り

園路はきれいになりました

園路はきれいになりました

お疲れさまでした

お疲れさまでした

子供達にHRGの説明をしました

子供達にHRGの説明をしました

早渕川クリーン作戦で川に入り掃除する子供達

早渕川クリーン作戦で川に入り掃除する子供達

2018年8月13日(土) 飯島研究室が学生ゾーンの草取り


8月18日、飯島研の学生10名が10時から11時半まで学生ゾーンの草取りなどをしました。
暑い中頑張った学生に、地域メンバーの女性が、学生がガーデンで栽培したトマトからジュースを作り差し入れしてくださいました。
また、8月21日には、業者がクローバーエリアの草刈りをやってくれました。

8月18日、学生にトマトジュースの差し入れ

8月18日、学生にトマトジュースの差し入れ

8月21日、業者草刈り後の鍛冶橋側

8月21日、業者草刈り後の鍛冶橋側

業者草刈り後の不動尊側

業者草刈り後の不動尊側

2018年8月4日(土) コスモスの種まきとヒマワリ苗の植え込み


高温と乾燥で植物には過酷な夏が続いていましたが、天の恵み、前日、夕立が降りました。
今日も日射病危険情報が出ていたので、住民8名と区役所1名は7時~9時まで作業を行い、草取りとコスモスの種まきを行いました。
都市緑化研7名は9時~11時まで作業を行い、大学で育てたヒマワリの苗を植え、周辺の草取りをしました。

(住民の作業内容)
1.鍛冶橋側園路沿い花壇のホウセンカとセンニチコウの間を耕し、黄花コスモスとコスモスセンセーションの種を播きました
2.余ったコスモスの種は不動尊側ジニア畑の後ろに播きました
3.鍛冶橋側園路の草取りをしました
4.キリンソウ畑の草取りをしました

半月前に草取りをした園路も草に覆われてしまった

半月前に草取りをした園路も草に覆われてしまった

花壇の草取りと耕し

花壇の草取りと耕し

キリンソウ畑の草取り

キリンソウ畑の草取り

きれいになった鍛冶橋側全景です

きれいになった鍛冶橋側全景です

黄花コスモス、コスモスセンセーションの種を播きました

黄花コスモス、コスモスセンセーションの種を播きました

中休み、ガーデンでとれたトマトからジュースを作ってふるまわれました

中休み、ガーデンでとれたトマトからジュースを作ってふるまわれました

9時には気温も30度を越えました。お疲れさまでした。

9時には気温も30度を越えました。お疲れさまでした。

(都市緑化研の作業内容)
1.中央デッキ前の草取りをして、ヒマワリの苗を植えました
2.中央デッキ前の園路の草取りをしました

ヒマワリを植える前に草取りを行いました

ヒマワリを植える前に草取りを行いました

中央テラスの草取りもしました

中央テラスの草取りもしました

ヒマワリの苗を植えました

ヒマワリの苗を植えました

2018年7月22日(日)「わくわくりりこ祭り」開催


中川3丁目の早渕川・老馬谷ガーデンで、東京都市大学都市緑化研の学生が地域住民と一緒にトマトの苗を植え、育ててきました。
トマトの名前は「凛々子(りりこ)」で、カゴメ食品が苗を提供してくださいました。
7月22日(日)10時からそのトマトの収穫祭が行われ、地域や学生約20名が参加し、収穫したトマトをお土産に持ち帰りました。気温33度の猛暑日でしたが、赤い熟れたトマトの収穫を楽しみました。
そして、11時半から東京都市大学の食堂に場所を移し、食堂のシェフが作った美味しいトマト料理をみんなで楽しみました。

<特製りりこ料理>
(飲み物) ①トマトジュースジンジャーエール
(食べ物) ②鶏のから揚げ ③ナポリタン ④ハンバーグ ラタトゥイユソース ⑤オムライス ⑥ガーデンサラダ
(デザート) ⑦トマトジャム+アイスクリーム

「わくわく!りりこ祭り」ポスター

「わくわく!りりこ祭り」ポスター

子供もお父さんとトマト取り

子供もお父さんとトマト取り

都市緑化研の学生も収穫

都市緑化研の学生も収穫

つづき交流ステーションの取材もありました

つづき交流ステーションの取材もありました

みんなでトマト収穫ポーズ

みんなでトマト収穫ポーズ

カゴメ食品からお土産が出ました

カゴメ食品からお土産が出ました

本日のお料理です

本日のお料理です

学生は食欲旺盛

学生は食欲旺盛

近隣の家族でトマトパーティーの様です

近隣の家族でトマトパーティーの様です

ご馳走さまでした!

ご馳走さまでした!

2018年7月18日(水) 酷暑の中で剪定と雑草取り


連日の猛暑で作業開始時間を8時に早めました。
住民5名と都市緑化研1名、区役所2名が参加しましたが、今日も生命の危険の警報が出て、9時の気温は31.5度。
長時間作業は熱射病の危険があるので、作業内容を絞り約1時間で作業を切り上げました。
夏草の伸びるのは早く、定例作業だけでは追いつきません。ほぼ毎日のように草取りをしてくださる方に感謝、感謝です。

(作業の内容)
① 鍛冶橋花壇のラベンダー剪定
② 中央デッキゾーンの雑草取り

草取り前の中央テラスエリア

草取り前の中央テラスエリア

草取りした中央テラス

草取りした中央テラス

ラベンダー剪定後の鍛冶橋口

ラベンダー剪定後の鍛冶橋口

青と白花のルリマツリがきれいです

青と白花のルリマツリがきれいです

猛暑の中の作業お疲れさまでした

猛暑の中の作業お疲れさまでした

2018年7月7日(土) ラベンダー収穫祭と園路の草取り


西日本の大雨にもかかわらず、横浜は曇り。住民10名と都市緑化研6名、区役所2名が参加し、9時~11時まで作業を行いました。
園路に伸びた雑草を抜き、鍛冶橋口園路の拡張をしたので散策路が歩きやすくなりました。また鍛冶橋口のラベンダーの花を収穫しながら雑草取りをしました。夏は雑草との闘いですが、雨上がりで雑草は抜きやすく作業がはかどりました。
収穫した大量のラベンダーは、参加者にお持ち帰りしていただくと共に、ちょうどノルディックウォーキングで通られた方々にプレゼントしました。そしてラベンダーの花を乾燥させ、香りを出す方法についてもから説明がありました。

(作業の内容)
① 鍛冶橋花壇の雑草取りとラベンダー剪定
② 不動尊側園路の雑草取り
③ 鍛冶橋側園路の拡張工事
④ 不動尊側園路の雑草取り
⑤ 学生ゾーン園路際の雑草取り

鍛冶橋側のラベンダー花の刈り取り

鍛冶橋側のラベンダー花の刈り取り

ラベンダー畑のヤブカラシ等雑草取り

ラベンダー畑のヤブカラシ等雑草取り

鍛冶橋側の園路の草取りをして拡幅

鍛冶橋側の園路の草取りをして拡幅

中央付近の園路を広げ、キリンソウで見切りを作りました

中央付近の園路を広げ、キリンソウで見切りを作りました

学生エリア内園路の草取り

学生エリア内園路の草取り

不動尊側園路の草取り

不動尊側園路の草取り

きれいになったジニアの咲く不動尊側園路

きれいになったジニアの咲く不動尊側園路

都市緑化研コミュニテイーガーデンのトマトも赤くなりました

都市緑化研コミュニテイーガーデンのトマトも赤くなりました

収穫したラベンダーを前にお疲れさまでした

収穫したラベンダーを前にお疲れさまでした

7/22(日)は「わくわく!りりこ祭り」です

7/22(日)は「わくわく!りりこ祭り」です

2018年6月23日(土) 草取りとロックガーデン作り


梅雨の合間、住民8名と都市緑化研6名、区役所2名は、鍛冶橋側の草取り、園路作りを9時~11時まで行い、雑草取りは見る間にきれいになりました。
10時からは飯島研の先生と学生が加わりロックガーデン作りを行いました。11時半頃から雨がパラパラ降りだしましたが、学生はロックガーデンを完成させました。
都市緑化研のトマトも赤くなったものが出来てきました。ラベンダー、ユリがきれいに咲き、5月に種まきしたジニアは咲き出したものもあります。

(作業内容)
① 鍛冶橋側、中央テラスの雑草取り
② キリンソウゾーンの雑草取り
③ ロックガーデン付近の草取りと園路作り
④ ロックガーデン作り
⑤ コスモスを鍛冶橋入り口花壇に移植しました
⑤ 大量の空いたキリンソウパレットを都市大に移送しました

草取りと園路作りをしました

草取りと園路作りをしました

鍛冶橋側園路も草取りできれいになりました

鍛冶橋側園路も草取りできれいになりました

キリンソウゾーンのたくさんのスギナを抜き取りました

キリンソウゾーンのたくさんのスギナを抜き取りました

サボテン等多肉植物のロックガーデンを作りました

サボテン等多肉植物のロックガーデンを作りました

ロックガーデン作り②

ロックガーデン作り②

完成したロックガーデン

完成したロックガーデン

トマトも大きく育ちました

トマトも大きく育ちました

ユリの大輪も良い香りを発散

ユリの大輪も良い香りを発散

5月に種まきしたジニアも咲き出しました

5月に種まきしたジニアも咲き出しました

黄色のヘメロカリスも咲いています

黄色のヘメロカリスも咲いています

中締めです。お疲れさまでした

中締めです。お疲れさまでした!

2018年6月2日(土) 夏花センニチコウの種まき


9時から住民7名、都市緑化研究会4名、区役所3名が参加して定例活動を行いました。
ガーデンではラベンダー、スカシユリ、宿根バーベナの花がきれいに咲いています。また、都市緑化研がコミュニティーガーデンとして植えたトマトの実が大きくなっています。

(作業内容)
・鍛冶橋側園路に植わっていたネモフィラ、チューリップを抜きとり、センニチコウ(千日紅)の種まきをしました
・不動尊側園路際に種まきをしたジニア(百日草)ゾーンの草取りをしました
・モッコウバラ3本を不動尊口に植えました

きれいに咲く宿根バーベナ

きれいに咲く宿根バーベナ

元気に育つトマト

元気に育つトマト

トマトの実も大きくなりました

トマトの実も大きくなりました

園路の草取り

園路の草取り

センニチコウの種まき

センニチコウの種まき

センニチコウの種まき2

センニチコウの種まき2

百日草ソーンの草取り

百日草ソーンの草取り

お疲れさまでした

お疲れさまでした!

2018年5月26日(土) 中川ふれあいフェスタに参加


都市緑化研のメンバーが中心にHRGブースを出しました。
テントではHRGあゆみのパンフレットを置き、活動を紹介しました。また、キリンソウプレゼント、多肉植物販売もしました。
客寄せパンダで1年生の入った着ぐるみ「つづきあいちゃん」は、子供たちに大人気。
中川一受けたい授業で、図工の授業「手のひらサイズの森もりづくり教室 」を行い、苔テラリウム作りを行い、親子に大好評でした。

HRGブースの風景

HRGブースの風景

活動の写真をパネル展示

活動の写真をパネル展示

あいちゃん着ぐるみは子供に大人気

あいちゃん着ぐるみは子供に大人気

苔テラニュウム作り授業

苔テラニュウム作り授業

2018年5月28日(月) 不動尊側クローバー・エリアの草刈り


5月28日14時半から住民5人と区役所2名が参加して、不動尊側クローバー・エリアの草刈りを行いました。
ガーデンではヒナゲシ、スカシユリ、ラベンダー咲き、都市緑化研の植えたトマトも実がなりだしました。

不動尊側草刈り風景

不動尊側草刈り風景

刈った草集め

刈った草集め

草刈り後

草刈り後

鍛冶橋口に咲く花

鍛冶橋口に咲く花

スカシユリとラベンダー

スカシユリとラベンダー

サボテンの花が咲くのも間近

サボテンの花が咲くのも間近

不動尊側にクローバーの吹き付けが行われました

不動尊側にクローバーの吹き付けが行われました

2018年5月16日(水) 真夏の暑さ、中央に芝生デッキを作りました


5月16日、作業開始した9時の気温は24度、終了した12時は27度と5月とは思えない真夏日となりました。
地域住民6人、都市大都市緑化研の学生3名、都筑区役所2名が参加し、ガーデンの魅力アップ作業を行いました。

(本日の作業内容)
① 中央デッキ部に芝生を植え、人が集まれるようにタイルマット敷設しました。若干の凹凸が人の手のぬくもりを感じます。
② 鍛冶橋側にモッコウバラ6本を植えました。ガーデンの外側がゴミ収集場所になっているので、バラが成長し、収集場所が隠れてくれることを期待しています。
③ 鍛冶橋側園路沿いに植えたチューリップ、ネモフィラの花が終わったので、撤去を始めました。
④ 都市緑化研の学生は、トマト畑の手入れをしました。

中央デッキ左側には高麗芝生を張りました

中央デッキ左側には高麗芝生を張りました

中央部にはタイルマットを敷設しました

中央部にはタイルマットを敷設しました

右側にも高麗芝

右側にも高麗芝

できあがったデッキでお疲れさまでした

できあがったデッキでお疲れさまでした

アオダイショウ、ミシシッピアカミミガメもいました

アオダイショウ、ミシシッピアカミミガメもいました

鍛冶橋入口のラベンダー畑

鍛冶橋入口のラベンダー畑

2018年5月5日(土) キリンソウ畑作りと百日草の種まき


5月5日、子供の日、定例活動は好天に恵まれ、地域住民12人、都市大都市緑化研の学生3名、都筑区役所1名が参加し、9時-12時まで魅力アップの作業を行いました。
今、ガーデンにはヒナゲシ、ネモフィラ、シロツメクサ、ジャスミン等が咲いています。

(本日の作業内容)
① 不動尊側の旧菜の花畑を耕し、数種類の百日草(ジニア)の種まきをしました。今後散水をして発芽を待ちます。
② 鍛冶橋側にユニット植えされていたキリンソウを直植えしなおしてキリンソウ畑を作りました。もうすぐキリンソウの黄色の花が咲き出します。
③ 園路、鍛冶橋側花壇の雑草取りをしました。

旧菜の花畑に百日草を植えるべく耕しました

旧菜の花畑に百日草を植えるべく耕しました

腐葉土、化成肥料、石灰を漉き込みました

腐葉土、化成肥料、石灰を漉き込みました

百日草の種を播きました

百日草の種を播きました

キリンソウ植え込み前の雑草取り

キリンソウ植え込み前の雑草取り

キリンソウを植えていきます

キリンソウを植えていきます

広いキリンソウ畑ができました

広いキリンソウ畑ができました

給水隊が貯水タンクに水を運んできてくださいました

給水隊が貯水タンクに水を運んできてくださいました

鍛冶橋入口のラベンダー畑の除草

鍛冶橋入口のラベンダー畑の除草

今日の作業お疲れさまでした

今日の作業お疲れさまでした

2018年4月22日(日) 「トマトの苗植え祭りと花束作り」イベント


4月22日10時から都市大都市緑化研主催、HRGプロジェクト共催で、トマトの苗植え祭りと花束作りイベント「わくわくりりこ祭り」を行いました。
朝から夏のような暑さの中で、4組の親子、地域住民、都市大生等35名が参加しました。
都市緑化研の佐藤さんの開会のあいさつ、ぐるっと緑道の塩入さんからHRGができるまでの経過が話されました。
そのあと、
① 学生によるトマトに関するクイズを行いました。
② 4家族が参加し、学生と一緒に約30本のトマト苗を植えました。学生の他に農業経験のある住民メンバーからも植え方を教えてもらいました。
③ 住民メンバーの川本さんの指導でネモフィラ、ノースポール、シロツメ草などを使い、首飾り、花束を作りました。

熱中症になるような暑い日でしたが、土に親しみ、地域の交流ができる楽しいトマト植えイベントになりました。
これからのトマトの成長が楽しみです。

学生によるトマトクイズ

学生によるトマトクイズ

学生の指導でトマトの苗植え

学生の指導でトマトの苗植え

子供の苗植えです

子供の苗植えです

植えたトマトに名前をつけました

植えたトマトに名前をつけました

都市緑化研の学生も植えました

都市緑化研の学生も植えました

ガーデンの花を集め花束作りをしました

ガーデンの花を集め花束作りをしました

最後は参加者全員で集合写真を撮りました

最後は参加者全員で集合写真を撮りました

「わくわくりりこ祭り」

「わくわくりりこ祭り」

2018年4月19日(木) 魅力アップの作業続く


18日の定例活動は朝からの雨で中止となり、翌日に代替作業を行いました。
好天に恵まれ10-12時半まで都市大都市緑化研の学生4人がトマトイベント準備、地域住民6人と区役所2人が鍛冶橋側魅力アップの作業を行いました。

(鍛冶橋側作業の内容)
① 白い花が春に咲くユキヤナギ60本、黄色の花が咲くレンギョウ30本を60メートルの川側鉄パイプ柵際に植えました。まだ小さな苗ですが、2年後にはきれいな花が咲くでしょう。
② 鍛冶橋側の鉄パイプ柵にテイカカズラのツル誘引ネット(3本×10m)設置終了しました。春に花が咲き、甘い香りがします。成長して壁面緑化ができることを期待しています。
③ 鍛冶橋側ネモフィラの横に夏用花畑を作り、カスミソウ、ホウセンカ等の種を播きました。夏が楽しみです。

トマト苗床を作る都市緑化研の学生

トマト苗床を作る都市緑化研の学生

ユキヤナギとレンギョウの植え付け

ユキヤナギとレンギョウの植え付け

夏用花花壇を作りました

夏用花花壇を作りました

参加した住民メンバー

参加した住民メンバー

「わくわくりりこ祭り」ポスター

「わくわくりりこ祭り」ポスター

2018年4月7日(土) 26名が花が溢れる中で魅力アップの建設作業


チューリップ、ネモフィラ、菜の花で溢れたHRGですが、昨日からの強風でチューリップの花が大分散ってしまいました。
作業量が多いので、開始を朝9時に早め、地域住民10名、都市大13名、区役所3名が12時までガーデンを更に魅力アップするための建設作業を行いました。
嬉しいことに新たに地域住民3名、学生2名が参加しました。

(作業内容)
① 鉄パイプ柵3スパンの雑草根掘りをし、雑草侵入防止仕切り板の設置をしました
② テイカカズラを鍛冶橋側に植え替え、鉄パイプにネットを張り、蔓を誘引しました
③ 鍛冶橋側にサブ園路を作り、際にキリンソウを植えました。できた新花壇に夏に咲く矢車草の種まきをしました
④ 鍛冶橋側クローバー畑の整地を行いました。今後は花の種を播きます。
⑤ 中央テラスの近くにユニットに入っていたキリンソウを直植えし、キリンソウゾーンを作り始めました

鉄パイプ柵際の草を掘り出し、草侵入防止板を設置しました

鉄パイプ柵際の草を掘り出し、草侵入防止板を設置しました

草堆積箱から草を取りだし、緑肥として埋めました

草堆積箱から草を取りだし、緑肥として埋めました

テイカカズラの植え替え

テイカカズラの植え替え

鉄パイプ柵にネットを張りテイカカズラを誘引しました

鉄パイプ柵にネットを張りテイカカズラを誘引しました

小径を作り、際にはキリンソウを植えました

小径を作り、際にはキリンソウを植えました

中央テラスの近くにキリンソウ畑を作り始めました

中央テラスの近くにキリンソウ畑を作り始めました

異動となった前区政推進課長の田中さんに1年半一緒に作業の汗を流した学生より感謝の花束贈呈

異動となった前区政推進課長の田中さんに1年半一緒に作業の汗を流した学生より感謝の花束贈呈

今日の作業お疲れ様でした、これからも頑張ろう

今日の作業お疲れ様でした、これからも頑張ろう

2018年4月初旬の風景 1300本のチューリップと菜の花が満開


3月末から200m園路にピンクのチューリップ、青いネモフィラ、黄色の菜の花が咲き、白いハナニラも見頃になっています。
この花を見ようと子供連れ、カメラを持って訪れる人も多く、整備の苦労も吹き飛んでしまいました。

中央デッキ側から見た園路です

中央デッキ側から見た園路です

不動尊側には菜の花が咲いています

不動尊側には菜の花が咲いています

チューリップの中に青いネモフィラが咲いています

チューリップの中に青いネモフィラが咲いています

ハナニラも咲いています

ハナニラも咲いています

早渕川対岸から見るとチューリップのピンク、ネモフィラの青がラインになっています

早渕川対岸から見るとチューリップのピンク、ネモフィラの青がラインになっています

鍛冶山不動尊側を上から見る

鍛冶山不動尊側を上から見る

鍛冶橋側を上から見る

鍛冶橋側を上から見る

2018年3月中旬 鉄パイプ柵沿いの土木作業


ガーデンの早渕川側沿いの斜面、特に鉄パイプ柵際は、カヤ、クズ、雑草が生い茂るので、植えたテイカカズラも負けてしまいます。そこで、斜面に絡み合う根を掘り出し、道路とガーデンを遮断する土木作業を3月7日から開始しました。
暖かい春の陽気で、昨年種まきをした菜の花、チューリップが見頃を迎え、新しい名所を楽しむ人が増えてきました。

3月6~7日
業者に委託して、草の根退治の溝を掘ってもらいました。

3月14~23日 有志の活動
地域住民、都市大生、区役所の有志で道路側から草の侵入を遮断し、土止めもする板を鉄パイプ沿いに設置する作業を開始し、個人作業も行い、23日に仕切り板の設置を終えました。

3月24日 定例活動日
住民8名、都市大10名、区役所3名が参加し、掘り出された土からカヤ等の根を取り出しながら、溝の埋め戻しを行い、計画の半分、約30メートルの埋め戻しが終わりました。
埋め戻した場所には腐葉土も入れ、テイカカズラ、レンギョウ、ユキヤナギを植える予定です。

チューリップも咲き出しました

チューリップも咲き出しました

キリンソウも成長しています

キリンソウも成長しています

菜の花が咲き出しました

菜の花が咲き出しました

3月6~7日 業者にカヤの根掘り出しの溝を掘ってもらいました

3月6~7日 業者にカヤの根掘り出しの溝を掘ってもらいました

3月14日 住民と学生で仕切り板設置作業

3月14日 住民と学生で仕切り板設置作業

3月22日 仕切り板設置が進みました

3月22日 仕切り板設置が進みました

3月24日 掘り出した土からカヤの根や石を選別しながら溝を埋めていきます

3月24日 掘り出した土からカヤの根や石を選別しながら溝を埋めていきます

都市大都市緑化研と飯島研究室の先生と学生

都市大都市緑化研と飯島研究室の先生と学生

住民は抜いた雑草の処理

住民は抜いた雑草の処理

お疲れさまでした

お疲れさまでした

2018年3月3日(土)暖かい「ひな祭り」の土曜日に整備作業


春一番が吹き暖かくなりました。この日の最高気温は15度になり、朝10時から地域住民10名、都市大生4名、区役所3名が12時まで作業を行いました。

(作業内容)
①中央デッキ広場にレンガを敷設
中央デッキ広場には、グランドカバー植物で緑化する予定ですが、その前にレンガを埋め込みステップをつくりました。

②錆びた単管パイプを塗装テスト
ガーデンの周りを囲む単管パイプは古くなり錆びている個所があります。錆びたパイプは見苦しいので水性ペイントで塗ってみました。

③鍛冶橋口花壇にルリマツリを植えました
寄付して頂いたルリマツリ2本を鍛冶橋口花壇に植えました。6月から11月まで、青と白の花を沢山咲かせてくれるでしょう。

センターテラスにレンガのステップ作り

センターテラスにレンガのステップ作り

レンガで模様を作りました

レンガで模様を作りました

今後、グランドカバー植物を植えて緑化します

今後、グランドカバー植物を植えて緑化します

鍛冶橋口に寄付されたルリマツリ2本を植えました

鍛冶橋口に寄付されたルリマツリ2本を植えました

錆びた単管パイプに塗装のテスト

錆びた単管パイプに塗装のテスト

貯水タンクの高さを変えました

貯水タンクの高さを変えました

ナノハナが成長してきました

ナノハナが成長してきました

17名が参加しました

17名が参加しました

2018年2月21日(水)春に向けて整備作業


1月末に大雪があり、凍傷になった草木もありましたが、2月半ばとなり春が近づいてきました。ちょっと寒い日でしたが、地域住民7名、都市大生4名、区役所2名が年間活動計画に基づき朝10時から12時まで作業を行いました。

(作業内容)
①鍛冶橋側クローバー畑の鉄パイプ沿い雑草対策
川沿いの斜面のカヤ等の雑草対策として天地返しを予定しています。その準備作業として該当地の鉄パイプ際に設置してあったキリンソウユニットの移動と防草シートの撤去を行いました。

②防寒用不織布の撤去
ネモフィラ、ナノハナの発芽した苗の凍結防止の為に設置した不織布を、温かくなったので撤去しました。

③ラベンダー等の剪定
新芽を育てるために、ラベンダーの剪定を行いました

④ツルマンネンソウユニットの雑草取り

☆ガーデンを建設している東京都市大学「都市緑化研究会」が、大学内の表彰で地域貢献が認められ、「課外活動奨励賞」を受賞しました。
https://www.tcu.ac.jp/news/all/20180219-12808/

天地返しの為セダムユニットを移動しました

天地返しの為セダムユニットを移動しました

キリンソウユニットの移動、パイプ際の防草シートの撤去が終わりました

キリンソウユニットの移動、パイプ際の防草シートの撤去が終わりました

ラベンダーの剪定をしました

ラベンダーの剪定をしました

ラベンダーの剪定が終わりました

ラベンダーの剪定が終わりました

ツルマンネン草ユニットの除草作業

ツルマンネン草ユニットの除草作業

抜いた草はミミズ牧場で堆肥へ

抜いた草はミミズ牧場で堆肥へ

防寒の不織布を外すとチュ―リップの芽が出ていました

防寒の不織布を外すとチュ―リップの芽が出ていました

ナノハナが成長しラインになっています

ナノハナが成長しラインになっています

秋に植えたハナニラの球根が芽を出しています

秋に植えたハナニラの球根が芽を出しています

種を播いたネモフィラも成長しています

種を播いたネモフィラも成長しています

今日の参加は13名でした

今日の参加は13名でした

2018年1月17日(水)雑草対策工事と堆肥づくり場作り


今年初めての定例活動日で、地域住民10名、都市大生1名、区役所2名が朝10時から作業を行いました。
昨年行った1周年意見交換会で出された課題を基に、2年目の活動計画と新しいレイアウトがほぼまとまり、その計画に基づいた作業を行いました。
この日はけっこうハードな肉体労働で、おじさんたちはお疲れでした。

(作業内容)
①鍛冶橋側クローバー畑の鉄パイプ沿い雑草対策
川沿いの斜面にはキリンソウユニットを置きましたが、カヤ等の雑草に覆われてしまう大問題がありました。
年末からカヤの根の掘り出しが個人作業で行われていたので、この日は鉄パイプ2スパンに雑草止めの合板、防草シートを敷設し、掘った穴をふるいにかけた土で埋め戻しました。

②堆肥づくり場(通称ミミズ牧場)の設置
中央のマンホール横の不動尊側クローバー畑に刈り取った草から堆肥を作る為に、穴を掘り、ありあわせの竹などを使い堆肥場を作りました。

夏、雑草に覆われた斜面

夏、雑草に覆われた斜面

カヤの根掘り出し工事全景

カヤの根掘り出し工事全景

カヤの根が絡んだ層は厚さが15センチもあり、パイプの外側にもある

カヤの根が絡んだ層は厚さが15センチもあり、パイプの外側にもある

斜面の草の根を掘ると50センチの段差ができました

斜面の草の根を掘ると50センチの段差ができました

雑草止めの板と防草シートを敷設する工事

雑草止めの板と防草シートを敷設する工事

雑草止め工事の完成

雑草止め工事の完成

堆肥づくりの穴掘り作業

堆肥づくりの穴掘り作業

堆肥にする草はキリンソウユニットできれいに隠しました

堆肥にする草はキリンソウユニットできれいに隠しました

今年最初の作業、お疲れさまでした!

今年最初の作業、お疲れさまでした!

2017年12月20日(水)ガーデンの大掃除


今年最後の活動日で、地域住民6名、都市大生5名、区役所2名が午前と午後に分かれて、やり残した作業、園路や倉庫の整理整頓を行い、気持ちよく新年を迎えるようになりました。
この日ばかりでなく、12月は個人作業も行われ、整備が進みましたので、最近のガーデンも報告します。

倉庫付近の整理作業風景

倉庫付近の整理作業風景

整理され、きれいになった階段下

整理され、きれいになった階段下

掘り出した石で作った鍛冶橋口の見切りを作りました

掘り出した石で作った鍛冶橋口の見切りを作りました

テラス下に余った石の再利用で見切りを作りました

テラス下に余った石の再利用で見切りを作りました

広くきれいになった不動尊口遠路

広くきれいになった不動尊口遠路

鍛冶橋口の鉄パイプ沿いの雑草の根を掘り出しました

鍛冶橋口の鉄パイプ沿いの雑草の根を掘り出しました

中央デッキ口には歓迎のプランター

中央デッキ口には歓迎のプランター

中央デッキ階段下にはきれいな花の咲く植木鉢

中央デッキ階段下にはきれいな花の咲く植木鉢

不動尊口にはプランターが並んでいます

不動尊口にはプランターが並んでいます

午前の集合写真

午前の集合写真

午後の集合写真

午後の集合写真

2017年12月2日(土)霜よけ作業とガーデニングのミニ講座


朝9時半、晴れ、気温7度と寒い朝ですが、続々と地域住民が集まり、アイフェイオンを植える敷地に腐葉土を入れ、前回、ネモフィラの種を播いた園路際苗床に霜よけの不織布を掛け始めました。
10時の集合時間になると都市大生も中央デッキの苗床に霜よけを設置しました。地域住民12人、飯島教授と都市大生16名、区役所2名が参加しました。

10時半から元サボテン少年だった飯島教授による「多肉植物のミニ講義」が行われ、サボテンと多肉植物の紹介と多肉植物がなぜ乾燥に強いのかというアカデミックで楽しい説明がありました。

11時からは(株)河野自然園 代表取締役 井上まゆ美さんが『アイフェイオン(ハナニラ)で星のグランドカバーをつくりましょう』のテーマで、アイフェイオンの説明とHRGを更に良くする方法を解説してくださいました。その後3色、1000株のアイフェイオンをみんなで植える実習を行ってくださいました。井上先生は1時間前に会場に来られ、HRGを見て回り、現在作成中の2年目の計画づくりに大変役に立つ具体的なお話をしていただき、モチベーションが非常に上がりました。

HRGプロジェクトは、このように役に立つ、楽しい話も聞けますので、是非ご参加ください。

終了後に川本さんが不動尊口にノースポールの苗を植えてくださいました。

ネモフィラの種まき時期が遅かったので、畑に霜よけの不織布を設置しました

ネモフィラの種まき時期が遅かったので、畑に霜よけの不織布を設置しました

サボテンを説明する飯島教授

サボテンを説明する飯島教授

まるで屋外階段教室で授業を受けるようなHRGメンバーの皆さん

まるで屋外階段教室で授業を受けるようなHRGメンバーの皆さん

アイフェイオンの説明をする井上先生は仲町台で園芸生産、ガーデニング講座を主宰

アイフェイオンの説明をする井上先生は仲町台で園芸生産、ガーデニング講座を主宰

メモをとりながら興味深く聞く参加者

メモをとりながら興味深く聞く参加者

アイフェイオンの種まき実習開始

アイフェイオンの種まき実習開始

都市緑化研の1年生が球根を3-5センチ間隔でバラまきました

都市緑化研の1年生が球根を3-5センチ間隔でバラまきました

球根を深さ5センチの深さで埋めていきます

球根を深さ5センチの深さで埋めていきます

井上先生と参加者約30人で記念写真

井上先生と参加者約30人で記念写真

2017年11月19日(土)春に向け、種まきと芋煮会実施


イベント告知のチラシ

10時から「HRG春に向けての種まき」が地域住民、東京都市大都市緑化研究会、都筑区役所職員の約40名が参加し、実施されました。
朝は寒かったのですが、種まきの開始される頃には日差しがあり、温かくなってきました。今回は親子連れが多く、大学生のサポートでガーデニングを楽しみながら、鍛冶山不動尊側の園路脇に菜の花、中央テラスから鍛冶橋方向の園路際には、チューリップの球根を植えて、ネモフィラの種を播きました。また鍛冶橋口花壇には、チューリップの球根とネモフィラの苗を植えました。
来年3月には黄色の菜の花、4月には1300本の赤いチューリップ、5月からは青色のネモフィラがHRGを美しく飾ることでしょう。
11時半には種まき作業が終わり、みんなで用意した芋煮(都筑なべ)を食べ交流を深めました。

当日の作業説明はこちら

開会のあいさつと作業方法の説明があり作業開始

開会のあいさつと作業方法の説明があり作業開始

鍛冶橋口花壇にチューリップとネモフィラの苗を植えました

鍛冶橋口花壇にチューリップとネモフィラの苗を植えました

鍛冶橋側園路際にはチューリップ球根とネモフィラの種を播きました

鍛冶橋側園路際にはチューリップ球根とネモフィラの種を播きました

子供もチューリップの球根を植えました

子供もチューリップの球根を植えました

広くなった中央テラス前にチューリップの球根を植えました

広くなった中央テラス前にチューリップの球根を植えました

不動尊口園路際には菜の花の種を播いたあとは土をかけました

不動尊口園路際には菜の花の種を播いたあとは土をかけました

芋煮の出来上がりが待ち遠しい

芋煮の出来上がりが待ち遠しい

前日、都市緑化研の学生が中心になり、芋煮下ごしらえ

前日、都市緑化研の学生が中心になり、芋煮の下ごしらえをしてくれました

作業終了し、記念写真をとりました

作業終了し、記念写真をとりました

2017年11月4日(土)園路の拡幅とセンターテラス作り


10時前には、地域住民10名、区役所区政推進課3名、都市緑化研学生6名が参加。朝のうちは冷え込んでいたのにお日様とともに気温上昇し、良い作業日和になりました。
(作業内容)
・地域住民の男性陣は学生と一緒に「センターテラス」をカタチにしました。
花壇部分の見切りの竹を撤去してテラス面の土をフラットに整地し、削った土をツゲの前に寄せ、チューリップ、ネモフィラの苗床にする予定。
広くなったテラス部分で皆さんくつろげる場所が確保できました。
また、鍛冶橋側の水が溜まりやすい一角に溝を掘って排水を良くしました。

・学生は、テラスの拡張整地のほか、園路の雑草取り、クズの駆除、撤去した竹の薪化を行いました。

・地域住民区役と区役所の女性陣は不動尊口の整備をしました。ガザニアをブルーベリーとおばあちゃんゾーンの見切りに移植しました。思いがけず昨年のノースポールのこぼれ種からの苗の勢いがよいため、ノースポールをそのまま園路の見切りとして育てることにしました。また、居残りで鍛冶橋側の園路縁取りにガザニアを移植しました。

次回は11/19(日)10-12時の予定で、春に向けチューリップの球根1300個、ネモフィラと菜の花の種まきをしますので、是非お集まりください。終了後に芋煮会を行います。

センターテラスのコスモスを抜き、整地作業

センターテラスのコスモスを抜き、整地作業

作業後のセンターテラスです。ゆとりのスペースができました

作業後のセンターテラスです。ゆとりのスペースができました

テラスからクローバー庭園への誘導します

テラスからクローバー庭園への誘導します

見切りの竹は割って芋煮会の燃料に

見切りの竹は割って芋煮会の燃料に

鍛冶橋口の園路に排水の溝を作りました

鍛冶橋口の園路に排水の溝を作りました

不動尊口はノースポールがこぼれ種で増えているので利用

不動尊口はノースポールがこぼれ種で増えているので利用

不動尊口におばあちゃまゾーンを作りました

不動尊口におばあちゃまゾーンを作りました

いつもと違うアングルで記念写真です

いつもと違うアングルで記念写真です

多肉コーナーが色づいてます

多肉コーナーが色づいてます

2017年10月28日(土)中川ふれあいフェスタに都市緑化研究会が参加


中川駅前で開催された地域イベント「秋の中川ふれあいフェスタ」に都市大都市緑化研究会の5人の学生がHRGブースを出し活動を説明しました。
また、子供たちを対象とする「中川一受けたい授業」に参加し、佐藤充人君と石渡君が「コケ玉作り」の授業を行い、子供はもちろん親御さんにも喜ばれました。
都市緑化研究会が都市大の公認団体として認められたとの、グッドニュースが入りました。
発足後1年で公認団体になることはまれなケースとの事です。おめでとうございます。これからも一緒に頑張りましょう。

HRGブースではHRG活動説明と多肉植物の即売会をしました

HRGブースではHRG活動説明と多肉植物の即売会をしました

飯島先生も参加し、地域の方に説明

飯島先生も参加し、地域の方に説明

小雨の中、子供も来ました

小雨の中、子供も来ました

「中川一受けたい授業」ブースで「コケ玉作り授業」を行いました

「中川一受けたい授業」ブースで「コケ玉作り授業」を行いました

コケ玉作りは人気で、2回授業を行いました

コケ玉作りは人気で、2回授業を行いました

苔玉作りワークショップ 苔玉の作り方

↑「コケ玉作りワークショップ コケ玉の作り方」当日資料はこちらをクリック

2017年10月18日(水)コスモス畑の整理等をしました


10月18日の定例会は地域住民5人と区役所1名が10-12時、授業のある学生は5人が14時半-16時半に作業をしました。雨続きでしたが、やっと晴れ、作業日よりになりました。
(作業内容)
・鍛冶橋入口のラベンダー花壇にガザニアの園路見切りを作りました。
・園路際に植えてあったコスモスが倒れたり、花が終わりになった株も増えたので春の種まき備えて抜き取りました。中央テラス前のコスモス畑は、まだ花が奇麗なので残しています。

ガザニアの植え込み

ガザニアの植え込み

鍛冶橋口にガザニアを移植して園路との見切りを作りました

鍛冶橋口にガザニアを移植して園路との見切りを作りました

園路際のコスモスを抜きました

園路際のコスモスを抜きました

こんなにたくさんのコスモスの袋詰め

こんなにたくさんのコスモスの袋詰め

参加した地域住民の皆さん

参加した地域住民の皆さん

5人の都市大都市緑化研の学生が参加しました

5人の都市大都市緑化研の学生が参加しました

幸せの四葉のクローバーがありました

幸せの四葉のクローバーがありました

2017年10月7日(土)1周年意見交換会


10月7日(土)、建設維持活動を行ってきた地元住民9名、東京都市大都市緑化研究会/飯島研究室の学生教員14名、区役所3名の合計26名が参加して「早渕川・老馬谷ガーデン1周年意見交換会」を実施しました。開催の目的は、1年の活動を振り返り、今後の活動の方向性を意見交換することでした。

課題の検討

住民と学生による手作り公園は1年で完成せず、改善をしながら3年くらいかかって完成させます。意見交換会では、その前提で下記の2テーマについてグループ検討を行いました。
・「ガーデンについて、いい公園ができたとの評価があるが、まだ利用が十分でない理由は何か」
・「2年目のガーデン作りは何をすべきか」
今回出された意見を整理し、2年目の活動計画に反映します。

HRGの植物配置図

HRGの植物配置図

自己紹介する地域住民

自己紹介する地域住民

挨拶する飯島都市大教授

挨拶する飯島都市大教授

意見交換会風景

意見交換会風景

グループ検討発表1

グループ検討発表1

グループ検討発表2

グループ検討発表2

グループ検討発表3

グループ検討発表3

 

来春の一年草を決定

春の花は菜の花チューリップネモフィラを中心に種まきをすることを決めました。
11月19日(日)10-12時種まきを行いますのでご参加ください。当日は芋煮会も行います。

2017年9月20日(水)定例活動はクズ、ブタクサ、ヨモギとの闘い


秋のガーデンは夏から引き続き咲くポーチャラカに秋の花コスモス、曼珠沙華が咲いています。クローバー畑の草刈りをしたら、秋に花が咲くセイタカアワダチソウ、ヨモギ、クズが繁殖。台風18号の影響で、園路沿いのコスモスが倒れてしまいました。
定期活動の20日は朝9時から12時まで作業が行われました。

(参加者)
午前中、地域住民は7名、区役所2名、都市大都市緑化研の学生と先生で11名、総勢20名が参加し、作業を行いました。都市緑化研は1年生が5人参加。

(作業内容)
1.特に不動尊側の通路は両側のコスモスが通路側に倒れているものがあり、剪定して人が園路を歩けるようにしました。
2.クローバー畑のクズ、セイタカアワダチソウ、ヨモギなど勢力を伸ばしてきました。今のうちに根絶やしにしておかないと、昔の状態に戻ってしまいますので根から抜き取りました。巨大なクズの根が2本取れました。
3.都市緑化研の学生は、不動尊口クローバー畑の斜面にあるセダムユニットの下に防草シートを敷きました。また前回草取りし乾燥した草をごみ袋に入れ回収しました。
雨の後なので地面が柔らかく、草取りには絶好のコンデションで、70リットルの袋30袋の草が今日の成果でした。

コスモス畑

コスモス畑

鍛冶橋口のヒガンバナ

鍛冶橋口のヒガンバナ

不動尊口のヒガンバナ

不動尊口のヒガンバナ

クローバー畑の雑草退治

クローバー畑の雑草退治

クローバー畑の雑草退治

クローバー畑の雑草退治学生

巨大なクズの根

巨大なクズの根

雑草が抜かれた鍛冶橋側クローバー畑

雑草が抜かれた鍛冶橋側クローバー畑

お疲れ様でした!

お疲れ様でした!

2017年9月2日(土)活動開始後1周年の記念すべき日


朝から早渕川クリーン大作戦と一緒に活動を行う予定でしたが、台風の影響でクリーン作戦が中止となり、午後に予定を変更して作業を行いました。天候は回復し気温も24度と作業日和。
(参加者)
地域住民は9名、区役所2名、都市大都市緑化研、飯島研究室の学生と先生で11名、総勢22名が参加し、作業を行いました。都市緑化研から1年生が2名参加、嬉しいニュース。

(作業内容)
1月ぶりの定例活動で、8月に伸びた夏草との戦いでした。
1.住民と区役所は鍛冶橋口から中央テラスまでの園路、花壇の雑草取りと園路沿いのコスモスの剪定を行いました。雑草がなくなり見違えるようにきれいになりました。
2.学生は不動尊側クローバー畑の雑草取り、中央テラス付近のヒメツゲの下草取り、中央テラスのセダムユニットの移動を行いました。鉄パイプに巻き付いた雑草も取られ、きれいになりました。
抜いた雑草の量は約40袋、更に袋に入れきれなかった雑草は擁壁側に積み上げました。

不動尊側クローバー畑の雑草取り

不動尊側クローバー畑の雑草取り

中央テラス部の雑草取り

中央テラス部の雑草取り

鍛冶橋花壇と園路の雑草取り風景

鍛冶橋花壇と園路の雑草取り風景

子どももお母さんと参加

子どももお母さんと参加

きれいになった不動尊側クローバー畑

きれいになった不動尊側クローバー畑

きれいになった鍛冶橋口花壇

きれいになった鍛冶橋口花壇

きれいになった学生エリア

きれいになった学生エリア

お疲れさまでした!

お疲れさまでした!

2017年8月5日(土)早朝の草取りに汗を流しました


8/5(土)朝8-~10時、地域住民7人、都市大都市緑化研学生6名、区役所2名の総勢15名が参加し、臨時のHRG手入れ活動を行いました。
8月は暑いので維持作業は行わない予定でしたが、雑草の繁殖がすごく、臨時の活動を行いました。
非常に蒸し暑く、朝にもかかわらず汗びっしょりの作業になりましたが、園路の雑草も無くなり歩きやすくなりました。

(作業内容)
1.学生は不動尊口付近の雑草取りを行いました
2.住民と区役所は鍛冶橋口から中央テラスまでの園路、花壇の雑草取りをしました。
ポーチェラカ、宿根バーベナ、コスモスがきれいに咲いています。中央テラスのコスモスも来週中には咲き出すと思います。

不動尊口の雑草取り

不動尊口の雑草取り

鍛冶橋口の雑草取り

鍛冶橋口の雑草取り

雨で成長した中央テラスのコスモス

雨で成長した中央テラスのコスモス

きれいに咲くポーチェリカとセダム

きれいに咲くポーチェリカとセダム

きれいになった不動尊口

きれいになった不動尊口

きれいになった園路

きれいになった園路

参加者の皆さん

参加者の皆さん

2017年7月中~下旬 酷暑の中で日照り、雑草との戦い


・7/8(土)、7/10(月)、7/11(火)と3日間、都市大都市緑化研と飯島研究室の学生が草刈り機を使ってのクローバーの刈り払い、雑草取り、キリンソウユニットの下へのすき込みを行いました。

クローバーエリア鍛冶橋側

クローバーエリア鍛冶橋側

クローバーエリア不動尊口側

クローバーエリア不動尊口側

・7/19に地域住民5人と区役所2名の参加で定例の手入れ活動を行いました。
カッパに雨ごいをした効果か、18日に待望の雨が降りました。朝方は少し涼しく感じましたが、10時を過ぎるとすごい暑さでした。
(作業内容)
1.不動尊口にヒガンバナの球根を植えました。秋が楽しみです。
2.鍛冶橋口で約6袋の草取りをしました。雨の後で土が柔らかく、抜きにくいネコジャラシも簡単に抜けましたが、ワルナスビの棘が痛い。
3作業風景5お花畑 (2)4集合写真 (2)

・7/29(土)
都市大生(都市緑化研、飯島研)の皆さん12名と飯島先生が、7/29(土)9時~11時まで作業を行いました。曇りでしたが、蒸し暑い中での作業でした。
(作業内容)
1.河川道路側に設置したセダムユニットが草に覆われてしまったので、草刈り後ユニットを移動し、防草シートを敷いてユニットを再設置しました。(鍛冶橋側)
2.飛び入り参加の住民2人は、中央テラスのコスモス畑の雑草取りをしました。
3.散水作業が大変なので、不動尊側にも貯水タンクを設置しました。蛇口の取り付け後、使用ができます。

防草シートを敷きました

防草シートを敷きました

セダムユニットを移動

セダムユニットを移動

新しい貯水タンクを追加設置しました

新しい貯水タンクを追加設置しました

都市大生12名と地域住民3名が参加しました

都市大生12名と地域住民3名が参加しました

2017年7月2日(日) 梅雨空の下、秋用の花苗植え込み、種まき


7/1の定期活動日が雨模様で延期となり、7/2(日)9時~11時、地域住民11名、都市大都市緑化研究会の学生8名、区役所1名が参加して整備を行いました。その前に、お近くにお住いの90歳のおばあちゃまが朝一で草取りをしてくださいました。
前日には2名が草取りを行ってくれました。

(作業内容)
・鍛冶橋口一年草エリアにヒガンバナ球根、ポーチュラカ苗、宿根バーベナ苗を植え込みました。
・鍛冶橋口入り口付近のスカシユリ剪定、ワルナスビ駆除と宿根バーベナ苗を植え込みました。
・鍛冶橋口のラベンダーは花盛りで惜しいの声がありましたが、すべて収穫し、ラフィアで束ねて皆さんがお土産に持ち帰りしました。
・中央テラス部では、学生がヒナゲシなどの抜き取り、耕し、コスモスの種まきをしました。
・不動尊口では、トキワマンサクとタニウツギの花木と宿根バーベナを植え込みました。

ヒガンバナの球根を植えました

ヒガンバナの球根を植えました

香りのよいラベンダーの花を刈り取り

香りのよいラベンダーの花を刈り取り

都市大学生は中央テラスの草取り

都市大学生は中央テラスの草取り

草取り後にコスモスの種を播きました

草取り後にコスモスの種を播きました

ラベンダーの花束を手にポーズ

ラベンダーの花束を手にポーズ

学生が種から育てたポーチェラカ咲いています

学生が種から育てたポーチェラカ咲いています

2017年6月22日(木)ブルーべリー、モッコウバラの苗木と夏の多年草を植えました


6/21(水)の定例活動日は雨で活動中止となり、6/22(木)朝9時~11時頃まで、地域住民4人、都市大学生3名、区役所2名で下記の作業を行いました。

1.ブルーベリーの苗5本を不動尊口に植えました。
2.モッコウバラ2本を不動尊口、2本を鍛冶橋口に植えました。
3.区役所屋上庭園から持ってきた黄色い花の咲くヘメロカリス、野菊を鍛冶橋口の一年草ゾーンに植えました。

ブルーベリー、ブラックベリーの実が少量ですが既になっています。今回のブルーベリーの追加移植で、将来、不動尊口はちょっとした果樹園になりそうです。

ブラックベリーとは
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/blackberry.htm
ブルーベリーとは
http://www.kudamononavi.com/zukan/blueberry.htm

(7/1はラベンダー収穫祭)
ガーデンでは鍛冶橋口にあるラベンダー畑の花が満開で、良い香りがします。
7/1(土)の定例活動日には収穫し、収穫したラベンダーは差し上げますので、9時にガーデン、鍛冶橋口にお集まりください。

ブルーベリー苗木の植え付け

ブルーベリー苗木の植え付け

学生がモッコウバラの苗木を植えました

学生がモッコウバラの苗木を植えました

ヘメロカリスの植え付け

ヘメロカリスの植え付け

野菊を植えました

野菊を植えました

散水の効果でコスモス の花が咲きだしました

散水の効果でコスモス の花が咲きだしました

ブルーベリーの実 がなっています

ブルーベリーの実 がなっています

ブラックベリーの実もなりだしました

ブラックベリーの実もなりだしました

2017年6月3日(土) 春の一年草を抜き取り、ラベンダーなどを植えました


6/3(土)10-12時で、HRG定期活動を行いました。
都市大から飯島先生と学生が10名で、住民10名、区役所2名が参加しました。
(作業内容)
1.鍛冶橋側の通路際
チューリップの球根を掘り出し、ネモフィラも抜き取り、耕し、コスモスの種を播きました。球根の持ち帰りはなかったので、日干ししています。
2.鍛冶橋側1年草畑
ノースポール、パンジーも抜き取り、チューリップの球根を掘り出し、耕しました。
3.鍛冶橋口
雑草取りをしましたが、スギナが余りにひどく取り残しとなりました。ラベンダー10株程入手したので、短管沿いのヒメツゲの下に植えこみました。
4.不動尊側の道路沿いの短管
クスが巻き付きだしたので、根を掘り出し、草刈り機で草を刈りました。
5.不動尊側空き地のノースポールを抜き取り、またブルーベリー2本の植え込みました。

チューリップの球根を掘り出しました

チューリップの球根を掘り出しました

コスモスの種を播きました

コスモスの種を播きました

パンジーなどの1年草を抜き、耕しました

パンジーなどの1年草を抜き、耕しました

また生えたスギナとの戦い

また生えたスギナとの戦い

ラベンダーを植えました

ラベンダーを植えました

ブルーベリーを植えました

ブルーベリーを植えました

今日の作業は暑かったが作業がはかどり〇

今日の作業は暑かったが作業がはかどり〇

2017年5月17日(水) FMヨコハマのライブ中継、コスモスの種まき


5/17(水)13-15時(学生は14時~)で、HRG定期活動を行いました。
何と学生が17名!!と飯島先生が都市大から、住民3名、区役所2名が参加しました。
(作業)
1.不動尊側擁壁沿い畑で草取り、耕作を行い、コスモスの種まきをしました。
2.中央テラスから鍛冶橋側に植えた菜の花をすべて抜き取りました
3.不動尊側で管理道路に面して植えたキリンソウ畑の雑草取りを行いました。
(トピックス)
FMヨコハマからHRG紹介のライブ放送がありました。5分間!!
大きなミドリガメが鍛冶橋側擁壁花壇で、産卵しているのを発見し、浦島太郎の話のように学生が人だかりになりました。

学生の雑草取り

学生の雑草取り

学生の雑草取り2

学生の雑草取り2

擁壁側にコスモスの種まき

擁壁側にコスモスの種まき

前回播いたコスモスが発芽しました

前回播いたコスモスが発芽しました

ミドリガメが産卵

ミドリガメが産卵

2017年5月6日(水) 菜の花に替わり、コスモスの種をまきました


5月6日(水)10~12時で、HRG定期活動を行いました。
参加者は、地域住民9名、都市緑化研及び飯島研学生約11名、区役所3名で、近所の荏田町にお住まいの方が、初めて参加されました。
播いたコスモスの種は、7月頃にきれいな花を咲かせるでしょう。

(ガーデンの状況)
チューリップの花は完全に終わり、菜の花が終わりに近づきました。ネモフィラはきれいに咲き、赤いヒナゲシが中央部で咲き出しました。鍛冶橋側のノースポール、パンジーは咲き続けています。

(作業内容)
・不動尊口側の菜の花を抜き、耕して、コスモスの種をまきました。
・河川道路側に設置したキリンソウボックスの間の雑草が伸びてきたので、草取りをしました。
・不動尊側クローバー畑に伸びた雑草を刈り取りました。
・不動尊側の短管沿いに植えたブラックベリーは新芽が出てきたので、剪定をしました。

菜の花を抜いた後を耕しました

菜の花を抜いた後を耕しました

コスモスの種をまきました

コスモスの種をまきました

都市大生はキリンソウ花壇に生えた雑草取り

都市大生はキリンソウ花壇に生えた雑草取り

住民はクローバー畑の雑草取り

住民はクローバー畑の雑草取り

ブラックベリーに葉が出てきました

ブラックベリーに葉が出てきました

暑い中、お疲れさまでした!

暑い中、お疲れさまでした!

2017年4月29日(土) 25名が参加し「草取り・花束作り」イベント開催!


早渕川・老馬谷ガーデンを整備しながら、楽しむイベント「草取り・花束作り」が 4月29日(土)10時~12時に行われ、地域住民、都市大生25人が参加しました。
飯島都市大教授から、「草花の香りを嗅ぎながら、植えた花を収穫し、交流を深めることは健康にも非常に良い」との話があり、
都市大都市緑化研究会副会長のの大川さんより、ガーデンに育つ野草の説明がありました。
同じく副会長の小川さんから草取りの注意事項の実技指導の後、一斉に草取りを行い、予定の30分はあっという間でした。
そのあとは、ノースポール、菜の花、チューリップ、ネモフィラ等の花を収穫し、川本さんの指導でそれぞれがオリジナルの花束、花かんむり等を作りました。
アンケートでは、ほぼ全員の方が「良いイベントで楽しかった」と回答がありました。

受付の都市大生

受付の都市大生

飯島先生のHRGの楽しみ方説明

飯島先生のHRGの楽しみ方説明

都市大生大川さんの野草の説明

都市大生大川さんの野草の説明

雑草取りの様子。夢中になります。

夢中で雑草取りの作業をします

あっという間に30分が過ぎました。

あっという間に30分が過ぎました

好きな草花を選んで花束づくり

好きな草花を選んでオリジナルの花束づくり

作った花束と一緒に集合写真

作った花束と一緒に集合写真

都市大生による恋ダンスで締めくくりました

都市大生による恋ダンスで締めくくりました

早渕川・老馬谷ガーデン: 園路を歩くのが楽しい!!春の花がたくさん咲いています!


4月1日にオープンした早渕川・老馬谷ガーデンは、雨と気温の上昇で植えた草木の花々がパーっと咲き出しました。今までは作業やイベントを紹介してきましたが、今日のブログは咲いている草花です。
200mの園路を歩くと楽しくなりますよ。是非来てください。

きれいな花も成長しますが、雑草もどんどん生えてくるので、草取りなどの維持活動を大勢でやりたいと思います。

次回の定例活動日は4月19日(水)13時-15時で、どなたでも参加できます。
この時間以外でも雑草取りをやってくださると助かります。

鍛冶橋口の一年草ゾーンは花でいっぱい

鍛冶橋口の一年草ゾーンは花でいっぱい

上から見ると左側はチューリップが続く

上から見ると左側はチューリップが続く

チューリップとネモフィラが咲いている

チューリップとネモフィラが咲いている

鍛冶山不動尊口側は菜の花がきれいに咲いている

鍛冶山不動尊口側は菜の花がきれいに咲いている

6月頃に黄色の花が咲くキリンソウも成長

6月頃に黄色の花が咲くキリンソウも成長

雑草のスギナがいっぱい

雑草のスギナがいっぱい

有志が草取りをしてくれました

有志が草取りをしてくれました

2017年4月1日(土)早渕川・老馬谷ガーデン:小雨の中、大勢が参加、オープンセレモニーが開催されました


4月1日(土)、中川3丁目に市民、東京都市大学、都筑区役所が協力し、10ヶ月掛かりで準備してきた「早渕川・老馬谷ガーデン」がオープンしました。あいにくの小雨模様の寒い天気でしたが、朝9時半から、建設に参加した市民の皆さん、都市大の皆さん、区役所の皆さん、県議会・市議会議員の皆さんなど、約60名が参加してオープンセレモニーが開催されました。祝辞のあと、テープカットを行い、6か月にわたり建設を行ってきた都市大の「都市緑化研究会」の学生の皆さんが、参加者にガーデンを案内し、各自が担当エリアの説明をしてくれました。市民が植えたノースポール、パンジーなどが咲いており、チューリップももうすぐ咲くでしょう。まだまだ、植えた植物は生育途中ですが、これからが楽しみです。

第2部に予定した「みんなで踊る恋ダンス」は、雨のため中止になりました。別の機会で披露する予定です。

皆さん、このガーデンを楽しくご利用ください。

(市民の声)

・11年前に都筑区と市民で検討した「早渕川魅力アップの西の拠点構想」が実現できて感動しています。(早渕川ファンクラブ 福富さん)

・小さいときにこの付近でよく遊びました。雑草に覆われゴミが捨てられ残念に思っていましたが、このような魅力的なガーデンとして復活して喜んでいます。これからも水運びなどで協力していきます。(老馬谷で育った大久保信正さん)

祝辞をする畑澤区長とぐるっと緑道理事長の塩入さん

祝辞をする畑澤区長とぐるっと緑道理事長の塩入さん

都市大都市緑化研究会の荒井会長の建設報告

都市大都市緑化研究会の荒井会長の建設報告

テープカット(畑澤区長、吉崎都市大副学長、地元の大久保さん)

テープカット(畑澤区長、吉崎都市大副学長、地元の大久保さん)

都市緑化研究会の小川副会長の説明

都市緑化研究会の小川副会長の説明

北野君のビオトープの説明に草間市議、木原市議の姿も見えます

北野君のビオトープの説明に草間市議、木原市議の姿も見えます

青木君が塩化ビニールパイプを再利用した鉢に多肉植物を植えた作品を説明

青木君が塩化ビニールパイプを再利用した鉢に多肉植物を植えた作品を説明

半年の建設作業お疲れさまでした。これからも頑張ろう!

半年の建設作業お疲れさまでした。これからも頑張ろう!

学生、地域住民、区役所職員でごくろうさん会をしました

学生、地域住民、区役所職員でごくろうさん会をしました

2017年3月25日(土)都筑区花いっぱい運動イベント 「早渕川・老馬谷ガーデン お花見ウォ-ク」に64名が参加


3/25(土)に中川駅周辺の里山、早渕川を巡り、お花見、歴史などを楽しもうと、「お花見ウォーク」が開催されました。このイベントは、都筑区、NPO法人ぐるっと緑道、東京都市大学の共催で、一般39名(区内31名、区外8名)、都市大生14名にガイドを加え、総勢64名が参加しました。

当日は晴れ、最高気温12度とウォーキング日和でしたが、肝心のソメイヨシノは3月23日に横浜の開花宣言が出たものの、その後の気温の低い天候により一寸早く、コブシ、モクレン、モモ、ユキヤナギ、トサミズキなどの花を楽しみました。知見と経験豊富なガイドが地理、歴史、花々の説明をしながら歩き、HRG(早淵川・老馬谷ガーデン)では都市大生が説明を行いいました。学生と一般参加者との交流も図られ、参加者からは楽しいウォーキングができたと大変良い評価でした。学生からは「ブラタモリ」のようで楽しかったとの感想も出ました。

朝9時に中川駅前に集合

朝9時に中川駅前に集合

中川西中の構内にユキヤナギとトサミズキ

中川西中の構内にユキヤナギとトサミズキ

都市大生がHRGの説明

都市大生がHRGの説明

都市大生が乾燥に強いセダムを説明

都市大生が乾燥に強いセダムを説明

江田下宿の庚申塔

江田下宿の庚申塔

矢崎橋付近では桃の花が見られました

矢崎橋付近では桃の花が見られました

八幡山公園ではカリンの花が咲いていました

八幡山公園ではカリンの花が咲いていました

山崎公園の草木を説明

山崎公園の草木を説明

解散場所で感想を述べあいました

解散場所で感想を述べあいました

都市大で恋ダンスの練習

都市大で恋ダンスの練習

2017年4月1日オープンに向けて仕上げの作業続く


3/9(木)臨時活動
地域住民6人と区政推進課2名で鍛冶山不動尊口に150本のノースポールを植えました

3/15(水)定例活動
オープンまで2週間ほどになり、ガーデンの仕上げ作業に地域住民9名、都市大10名が参加しました。

・不動尊口に近い「菜の花畑」に竹の見切りを設置
・鍛冶橋側通路沿いに積み上げられて植えた「ガザニア畑」から、葦の根等を除去し、竹の見切り設置
・学生エリアに竹の見切り設置し、粘土塊石を石に交換
・花壇の草取りと花殻摘み
・貯水タンクに給水
・恋ダンス用音響設備の確認と練習

ガザニア畑の整備

ガザニア畑の整備

菜の花畑に竹の見切りを設置

菜の花畑に竹の見切りを設置

不動尊口からの作業風景

不動尊口からの作業風景

大久保さんがガーデン貯水タンクへの給水

大久保さんがガーデン貯水タンクへの給水

不動尊口のノースポール

不動尊口のノースポール

不動尊方向風景

不動尊方向風景

学生センターテラス付近風景

学生センターテラス付近風景

鍛冶橋方向風景

鍛冶橋方向風景

2017年3月15日作業メンバー

2017年3月15日作業メンバー

2017年4月1日オープンに向けてラストスパート!ガーデンの植物にも春の息吹


このガーデンのある土地は、まだ公園用地ではなく、都筑区役所が横浜市道路局所有の土地を借りており、返却するときは更地にしなければなりません。
そのため、水道を引く、高木を植える、構造物を建てることができない場所です。
雨が降らない2月は乾燥との戦いでした。乾燥に強い植物を中心に植えてきたのですが、根付くまでは散水が生命線です。
やっと雨が降り、4月1日オープンに向けてラストスパートの作業が行われました。

2/14(水)
中川3丁目で造園業を営んでいる神之園さんが、3トン貯水車とエンジンポンプを持参してくださり、ヒメツガや一年草に重点的に散水をしました。
造園家の指導で、学生は植え方の浅かったヒメツガを深く植え替え、根元にたっぷりの水を注入しました。痩せている土地なので、化成肥料も全体に撒きました。

3/4(土)
都市大は飯島先生と学生9名、地域住民11名、区役所1名が参加しました。10時から15時まで、学生、地域住民が協力して作業を行いました。

孟宗竹の青竹を半分程埋め込み固定、通路とチューリップの間に長さ150mの見切りを作りました

孟宗竹の青竹を半分程埋め込み固定、通路とチューリップの間に長さ150mの見切りを作りました

鍛冶山不動尊口付近に新たにクローバーの種をまき、散水しました

鍛冶山不動尊口付近に新たにクローバーの種をまき、散水しました

鍛冶橋口の花壇の手入れをしました。チューリップが大分成長してきました

鍛冶橋口の花壇の手入れをしました。チューリップが大分成長してきました

4/1オープン時にHRGで踊る「恋ダンス」を学生、地域住民有志で練習しました

4/1オープン時にHRGで踊る「恋ダンス」を学生、地域住民有志で練習しました

作業が一段落し、参加者でいつも通り記念写真を撮りました

作業が一段落し、参加者でいつも通り記念写真を撮りました

2017年4月1日オープンに向け「早渕川・老馬谷ガーデン」建設進む


中川3丁目、早渕川沿いに都筑区、地域住民、都市大飯島研究室などが協力して建設を進めている「早渕川・老馬谷ガーデン(HRG)」では、毎月2回の定例作業日を設け、4月1日のオープンに向けてガーデンづくりが行われています。早渕川沿いに全長200メートルもある花と緑のガーデンができあがると、早渕川流域の魅力と歩行者の安全が高まり、川沿いを歩くのが楽しくなること請け合いです。
1月18日(水)の定例活動日には、近くの荏田小学校6年生がHRGや作業についてインタービューに来ました。
HRGの付近に住む荏田小の子供たちは、皆このガーデンを知っており、楽しみにしているとのことです。
ガーデン沿いの狭い河川管理道路は車が高速で走り危険ですが、ガーデン内を歩けば安全です。

12/21 入り口にレンガアート制作し、一年草の手入れ

12/21 入り口にレンガアート制作し、一年草の手入れ

1/18寄贈されたジャスミンを植え、鉄パイプに誘引しました

1/18 寄贈されたジャスミンを植え、鉄パイプに誘引しました

1/18作業の参加メンバーです

1/18 作業の参加メンバーです

2/4 乾燥続きのため、たっぷり散水しました

2/4 乾燥続きのため、たっぷり散水しました

2/4 500リットルの貯水タンクを設置し、散水しました

2/4 500リットルの貯水タンクを設置し、散水しました

2/4 ご近所の方から寄贈された曼殊沙華をノースポールと一緒に植えました

2/4 ご近所の方から寄贈された曼殊沙華をノースポールと一緒に植えました

2/4 都市大都市緑化研究会の低木緑化ガーデン

2/4 都市大都市緑化研究会の低木緑化ガーデン

都市大都市緑化研究会の発芽が待たれるネモフィラ緑化ガーデン

2/4 都市大都市緑化研究会の発芽が待たれるネモフィラ緑化ガーデン

2/4 作業の参加メンバーです

2/4 作業の参加メンバーです

2016年12月3日(土)花壇に追加の草花、レモン、ブルーベリーなどの収穫できる果樹の植え付けを行いました


12月3日(土)10時から早渕川・老馬谷ガーデンプロジェクトの定例活動を行いました。定例活動は、原則的に第1土曜日10-12時、第3水曜日13-15時にしています。市民グループは17名が鍛冶橋口の花壇に追加の草花の植え付け、都市大都市緑化研究会等の学生が約20名は、老馬谷口のレンゲ畑に果実のなる木、レモン、ブルーベリー、ブラックベリーの植え付け、中央部の花壇整備、通路整備等を行いました。暖かい日和の作業で、楽しく、作業もはかどりました。参加された皆様、有難うございました。

「HRGファンメンバー制度」

HRGを楽しみながら早渕川の魅力スポットにする目的で、「HRGファンメンバー制度」を作りました。作業やイベント等を行っていきますので、是非ご参加ください。ブルーベリー、ブラックベリー、レモン等が採れるようになったら、収穫祭にも参加ができます。

鍜治橋入口付近にセイジを植えました

鍜治橋入口付近にセイジを植えました

鍛冶橋口の花壇にはラベンダー、タツタナデシコ、アメジストセージ、ガザニア白、ヘメロカリス黄を植えました

全国都市緑化よこはまフェアの名札

全国都市緑化よこはまフェアの花名札

ラベンダー、ミカンをレンゲ畑に植え、道路際のパイプにはブラックベリーをからませます

ラベンダー、ミカンをレンゲ畑に植え、道路際のパイプにはブラックベリーをからませます

レンゲ畑と果樹

レンゲ畑と果樹

2016年11月13日(日)約80名が参加し「早淵川・老馬谷ガーデン(HRG)」の種まき、花植えイベント開催


11月13日(日)10時から、中川3丁目の早淵川沿いに市民参加で作っている「早淵川・老馬谷ガーデン」の種まき、花植えイベントが開催されました。参加者は、ガーデンに近い中川3丁目、荏田町の方が多く51名、主催者側を入れると75名の盛大なイベントになりました。このプロジェクトは都筑区、市民(事務局NPO法人ぐるっと緑道)、東京都市大学の3者による共同プロジェクトです。10月から本格的な作業が、都市大学飯島研究室と学生、地域住民により、ガーデンの基盤が作られ、この日のイベントになりました。来年3月末の「全国都市緑化よこはまフェア」に向けて、植えた草木を育て、都筑区を横断する早淵川流域の魅力スポットにしていきます。

江田小学校等の子供の参加も多く、「土に触れて楽しかった」「成長が楽しみ」などの意見が寄せられました。参加者アンケートでは、今後も手入れなどに参加したいという回答がたくさんありました。

NPO法人ぐるっと緑道の塩入理事長の開会あいさつ

NPO法人ぐるっと緑道の塩入理事長の開会あいさつ

作業用の長靴を履いて、都筑区畑澤区長のあいさつ

作業用の長靴を履いて、都筑区畑澤区長のあいさつ

都市大の飯島教授によるガーデンに植えられている草木についての説明

都市大の飯島教授によるガーデンに植えられている草木についての説明

老馬谷入り口付近は、土を耕して、レンゲの種を播きました

老馬谷入り口付近は、土を耕して、レンゲの種を播きました

中央ステージ付近にはチューリップの球根を植え、ネモフィラ、ポピーの種を播きました

中央ステージ付近にはチューリップの球根を植え、ネモフィラ、ポピーの種を播きました

市議会議員の草間さんも花植えに参加しました

市議会議員の草間さんも花植えに参加しました

鍜治橋入口付近には、ユリ、サクラソウ、シバザクラを植えました

鍜治橋入口付近には、ユリ、サクラソウ、シバザクラを植えました

鍜治橋入口付近には、パンジー、チューリップを植えました

鍜治橋入口付近には、パンジー、チューリップを植えました

通路のふちにはチューリップの球根を植えました

通路のふちにはチューリップの球根を植えました

水曜日と土曜日にガーデン作りをしてくれた都市大学学生は、今日も実行委員で活躍

水曜日と土曜日にガーデン作りをしてくれた都市大学学生は、今日も実行委員で活躍

これからの成長が楽しみです。参加者全員で記念写真を撮りました

これからの成長が楽しみです。参加者全員で記念写真を撮りました

イベント終了後、都市大学等の学生、地域住民、区役所職員で交流会を開きました

イベント終了後、都市大学等の学生、地域住民、区役所職員で交流会を開きました

都市大生の参加で早渕川・老馬谷ガーデン(HRG)の建設進む


中川3丁目の早渕川沿いの市有地に、都筑区役所、地域住民(事務局NPO法人ぐるっと緑道)、都市大学の協力で花壇緑地を作る「HRGプロジェクト」の工事が行われています。
10月22日からは、都市大飯島研究室に集う約10名の若者が水曜日と土曜日の週2回建設作業を行っています。

「HRGプロジェクト」は来年3月末から開催される全国都市緑化ヨコハマフェアの都筑区事業として行われています。

【今後の予定】
11/4 (金)  13時~ 住民によるラベンダーの植え付け(集合場所:中川駅前)
11/13(日) 10時~12時 住民による種まき、花苗植え付けイベント(集合場所:中川3丁目鍛冶橋HRG用地)

9月3日、地域住民と区役所職員が草刈りをしながらゴミ拾い

9月3日、地域住民と区役所職員が草刈りをしながらゴミ拾い

10月初旬、業者により草刈り、地面の掘り返し実施

10月初旬、業者により草刈り、地面の掘り返し実施

10月26日、都市大学生が大量のヒメツゲを運び込み

10月26日、都市大学生が大量のヒメツゲを運び込み

10月22日~、都市大学生が整地し、石を並べ園路等を作り、植栽の植え込み

10月22日~、都市大学生が整地し、石を並べ園路等を作り、植栽の植え込み

10月26日、 都市大生がヒメツゲの植え込み

10月26日、 都市大生がヒメツゲの植え込み

10月29日、都市大生がダイコンドラの植え付け

10月29日、都市大生がダイコンドラの植え付け

10月29日、中川ふれあいフェスタでHRGプロジェクトの説明

10月29日、中川ふれあいフェスタでHRGプロジェクトの説明

2016年9月3日(土)早渕川・老馬谷ガーデン(HRG)用地のクリーン作戦実施


9月3日(土)午前、鍛冶橋付近の早渕川クリーン作戦が行われました。

主催の早渕川ファンクラブと江田小PTAと子供達、河川管理事務所等約50名が川の中と側道のゴミ拾いや川の中の生物観察等を行いました。

HRGプロジェクトから区役所区政推進課、プロジェクト協力メンバー11名が参加し、早渕川横のHRG用地のクリーン作戦をしました。用地は夏前に草刈りを行ったものの、再び草ぼうぼうで、約1時間半、草刈りをしながらゴミ拾いとなりました。

これから、業者が除草、天地返し、通路作りを行い、11月13日(日)に住民参加で花壇の植え込みを行いますので、どうぞご参加ください。

当日のHRGプロジェクト説明資料はこちらからご参照ください⇒説明資料

川の柵に早渕川クリーン作戦の横断幕を取り付け

川の柵に早渕川クリーン作戦の横断幕を取り付け

HRG用地は草ぼうぼう。まず、都市大飯島先生が草刈り機で草刈り

HRG用地は草ぼうぼう。まず、都市大飯島先生が草刈り機で草刈り

上の道路から大きなゴミが投げ捨てられおり、草の中から拾い出しました

上の道路から大きなゴミが投げ捨てられおり、草の中から拾い出しました

閉会式で、区政推進課東さんがHRGプロジェクトの説明

閉会式で、区政推進課東さんがHRGプロジェクトの説明

「早淵川・老馬谷ガーデン(HRG)」活動のお知らせ


来年3月から横浜市の各地で開催される「第33回全国都市緑化よこはまフェア」の一環として、中川3丁目早渕川沿いの市有地に、
市民・東京都市大学と都筑区役所が協力し、来年3月の完成を目標に花壇と散歩道を作る早渕川・老馬谷ガーデンプロジェクトが始まりました。

この辺りは、江戸時代、大山街道が通り、老馬鍛冶山不動尊の霊泉の滝があり、荏田宿の入口でもある歴史スポットで、ニュータウン開発前は「老馬谷(ロウバヤト)」と呼ばれていました。
また、都筑区を貫く早渕川の入り口にあたり、「早渕川・老馬谷ガーデン」ができると、センター北まで農業風景を楽しみながら川の両側を安全に歩くことができます。

この花壇を作り、維持していく仲間を募集しています。このガーデンをスタートに、早渕川沿いを散歩にサイクリングに楽しい、緑豊かな流域にしていきましょう。

参加申込:「ほっとカフェ中川」担当 塩入 070-5545-8107 まで

hrp