【HRG】8/2(土)学生と一緒に夏の手入れ進む 8月2日(土)、台風9号により恵みの雨があり、草花も元気を取り戻しました。住民は8時から11時までのフレックスタイムで7名が参加し、都市大は10時から飯島教授と10名の学生が参加しました。雨上がりで蒸し暑く、熱中症になら […]
【HRG】真夏は夕方にガーデニング 7月16日(水)の定例活動は雨の為、中止となってしまいましたが、花壇の設計をして下さった「あいランドスケープ研究所」の菅さんご夫妻がボランティアの予定で来られ、いろいろコメントを頂きました。また緑の協会から3名の方が、地 […]
【HRG】7/5(土)学生と一緒にガーデン、夏の手入れ 7月5日(土)、暑くなることを予想して、住民は8時から11時までのフレックスタイムで6名が参加し、都市大は10時から飯島教授と18名の学生/OBが参加しました。 昨夜の雨と新散水システムによる散水で花壇の花は元気を取り戻 […]
【HRG】6/18(水)コキアの植込み 6月18日(水)、暑くなることを予想して、予定より早い8時半頃から地域住民5人と区役所1名が徐々に集まり、コキアの苗約85ポットの植込みと鍛冶橋口花壇の草取り作業を行いました。尚、コキアの苗は48ポットが購入品で、約40 […]
【HRG】6/7(土)大勢の学生が参加して夏ガーデンに変身 6月7日(土)9時から地域住民9人と都市大の都市緑化研、飯島研、ISO委員会、OB等20人が参加して、夏花の植込み、学生エリアの剪定等の作業を行いました。 4か所の擁壁花壇にはジニア、マリーゴールド、赤紫のセンニチコウ、 […]
【HRG】5/24(土)夏花花壇の土作り 5月24日(土)10時から地域住民5人と都市大都市緑化研の学生3人参加して、夏花花壇の土づくりを行いました。6か所のネモフィラが植えられていた花壇を耕し、腐葉土、有機肥料、消石灰を混ぜ込みました。不動尊側の拡張した花壇は […]
【HRG】5/21(水)夏花への準備 5月21日(水)9時半から地域住民6人が参加して、夏花花壇の計画打合せと、枯れたネモフラを抜き取り、夏花へ植替えの準備を行いました。また、鍛冶橋側の草刈りと草取り、鍛冶橋側花壇、芝生の散水も併せて行いました。 活動の様子
【HRG】5/3(土)GW学生の参加で賑やかに 5月3日(土)10時から都市緑化研の学生とOBが6人、地域住民4人が参加して、花壇、園路の草取りなどを行いました。若い学生が加わると活動も賑やかに楽しく、また、春就職した都市緑化研のOBが参加してくれたのも嬉しい活動日と […]
【HRG】区長がHRG活動を見学 4月16日(水)に地域住民が4人、区役所1人、老人グループホーム「都筑の春」のベトナム人ボランティア1名が参加して、ネモフィラ祭の後片付け、草取り・草刈りを行いました。当日は都筑区長、副区長が来られ、愛らしく咲くネモフィ […]