子供3人を含む地域住民等17名が参加し、初冬の青空の下で、広いガーデン内にたくさんの球根を植えました。
芽が出て花が咲く来春が楽しみです。
また寒さが厳しいので生育の遅れたネモフィラに霜よけシートをかぶせました。
作業終了後には差し入れの地元ミカンを食べながら感想等を話し合い、家庭菜園でとれた大根、余った球根がお土産になりました。
子供も土と親しみ、花の種類を覚えたり、「楽しかった」とのことです。
植えた球根の種類
・チューリップピンク、白、赤、ピンク八重
・水仙テータテート
・ハナニラ
・スノーフレーク
・シラーカンパニュラータ
・アネモネ
・ムスカリ
球根を植えるため雑草を抜きました ミックス球根 ミックス球根を植えていきます 大人がお手伝い 園路花壇にチューリップ球根を植えました 鍛冶橋入口にムスカリの球根植え 剥がれた多肉草マットのカット 余った球根とカスミソウの種をお土産に 家庭菜園のダイコンもプレゼント お疲れさまでした 階段上に待ちに待った散水栓が設置