8月4日から夏休みに入っていますが、個人ベースで散水、低木の剪定を行いました。
特にHRG建設工事開始後8年が経ち、木々も大きくなって剪定作業が重要になりました。
造園で景観を維持していく木の剪定は、時期、剪定方法等の勉強が必要です。
不動尊口木々の剪定
8月12日と14日は不動尊口低木の剪定をしました。




鍛冶橋口のモッコウバラの剪定
8月15日にあいランドスケープ研究所の菅さんのご指導を受けてモッコウバラの剪定を行いました。





綿花の花
綿花の花が沢山咲きだしました。

8月4日から夏休みに入っていますが、個人ベースで散水、低木の剪定を行いました。
特にHRG建設工事開始後8年が経ち、木々も大きくなって剪定作業が重要になりました。
造園で景観を維持していく木の剪定は、時期、剪定方法等の勉強が必要です。
不動尊口木々の剪定
8月12日と14日は不動尊口低木の剪定をしました。
鍛冶橋口のモッコウバラの剪定
8月15日にあいランドスケープ研究所の菅さんのご指導を受けてモッコウバラの剪定を行いました。
綿花の花
綿花の花が沢山咲きだしました。