春が来ました。今、ユキヤナギが満開です。そして、温かさと適当な雨により菜の花、ネモフィラが順調に育ち、特に菜の花畑の開花がもうすぐです。
朝10時から地域住民8人が集まり、温かい春の陽を浴びて整備作業を行いました。また、午後には4人が参加して、烏山公園から寄贈された竹見切りの設置を行いました。
当日の主な作業内容
1.多年草エキナセアの苗、30本植え付け
2.鍛冶橋側園路の見切り用竹の交換
3.ユキヤナギ下の枯れたチガヤの草刈り
4.多肉植物ポットの作製
風景

ネモフィラがパラパラ咲き出しました 
ユキヤナギが咲き出しました
作業風景

ユキヤナギの花が見えるよう草刈り 
刈った茅を集めブルーベリー畑へ 
根元の乾燥防止に枯れ草 
多年草エキナセアの苗植え込み 
多肉植物ポット作り 
園路の竹見切りの交換作業 
山崎公園で竹杭作り 
烏山公園から頂いた孟宗竹運び 
新しい竹の見切りの固定作業 
お疲れさまでした
