日差しが温かい朝10時に地域住民2人が5歳と3歳の孫を連れて活動を行いました。
春が近づき、ネモフィラの霜よけ不織布も不要になり、不織布を取外すと成長したネモフィラが顔を出しました。
また、早めに植えた菜の花が咲き出したので、枯れた葉を拾い集めて菜の花畑をきれいにしました。
子供たちの大活躍で春の準備が進み、1時間程で活動を終えました。
コロナで保育園を休んだ子供達もお爺さんたちとガーデニングを楽しみました。
散水栓の設置
長年の念願であった散水栓が区政推進課のご尽力で設置され、ホースも今週準備されました。
これで遠くの散水も簡単にできます。
霜よけの不織布押さえの釘を抜く おじさんにやり方を教えてもらう子ども 不織布を取りました ネモフィラが成長していました 使用済み不織布をゴミ回収場所に運ぶ 菜の花の枯葉を取り除ききれいに ジージとのガーデニング楽しかったです 設置した散水栓にホースをつなぐ ホースをつなぐと遠くまで散水ができます