【HRG】第2回ネモフィラ花苗の植込み 2月1日(土)に朝10時から、晴天の下、地域住民9人、都市大生1人が参加してガーデニングを行いました。ネモフィラの植込みは、12月に続き2回目で、不動尊側と鍛冶橋側の花壇に自宅で育てた約200株のネモフィラ苗を植込みまし […]
【遊歩道】コグマザサの刈込み等冬の手入れ 1/26(日) 10時〜11時、中川西遊歩道の烏山公園沿い花壇を周辺住民15人が参加して、コグマザサの刈込み、落ち葉掃きなどを行いました。 コグマザサが枯れ、落ち葉が花壇の上に積もっていたので、春前に手入れを行うことにな […]
【遊歩道】第2地区の花壇リニューアル つなぐ会は、昨年、中川西遊歩道(中川西地区センター~中川西中)の中川西中近くに花壇を作り、秋からその花壇のリニューアルを行ってきました。今年の工事が終わりましたので、花壇にリースも設置し、一段と魅力アップしましたので、お […]
【自宅緑化】「緑のまち 寄せ植え鉢」12個を設置 「中川緑と水と歴史をつなぐ会」は、中川1~4丁目で、緑と水と歴史をつなぐ散歩道と中川西小、中川西中通学路沿いのご自宅の玄関付近に「寄せ植え鉢」を置いて、緑のまちづくりを行っています。 2024年度は9月と10月に手入れを […]
【HRG】ネモフィラの植込み準備 12月7日(土)に早渕川・老馬谷ガーデンで行う「ネモフィラの苗をみんなで植えよう」に向けて、下記の準備が行われています。 ネモフィラの苗作り 9月末から600株位のネモフィラ苗と100株位のツルコザクラ苗を育てています。 […]
【遊歩道】第2地区花壇のデザイン変更で植替え実施 11月23日(日)9時~11時、中川緑と水と歴史をつなぐ会(つなぐ会)の呼びかけで、つなぐ会メンバーと周辺住民8人が参加し、中川西遊歩道第2地区(中川西保育園~中川西中学)に作った花壇の植替えを行いました。この花壇は昨年 […]
【全体】樹木の剪定講習会に16名が参加 11月9日(土)14時~16時、中川緑と水と歴史をつなぐ会は、「樹木の剪定講習会」を開催し、主催のつなぐ会と地域住民14名と都市大生2名が参加しました。 地域緑のまちづくりも3年目を迎え、植えた樹木も大きくなり剪定が必要 […]
【遊歩道】西中と旧大山街道沿いユキヤナギの剪定 10月18日、中川つなぐ会メンバー2人で、中川西中学校の沿道に植えた「開校30周年記念植樹ユキヤナギ」の周辺草刈りと剪定を行いました。学校が草刈りをやってくださり日当たりが良く、ユキヤナギも大分大きくなりました。 そのあ […]
【HRG】鍛冶橋口の緑化設計の現地確認 10月14日(月)11時半から、鍛冶橋口緑化計画の設計をお願いしている「(株)あいランドスケープ」の皆さんとHRGメンバー3人が参加して設計の現地確認を行いました。 設計の考え方早渕川・老馬谷ガーデンのメインゲートして、 […]
【遊歩道】第11回定例美化活動実施 10月5日(土)9時〜10時、烏山公園沿い遊歩道の雑草取りを7人が参加して行いました。昨夜から雨が降っていましたが、日ごろの行いが良いので雨が丁度止んで濡れずに作業ができました。 写真のように遊歩道がきれいになりました。