【遊歩道】第4回美化活動 10月28日(土)10時から、地域住民など総勢12人が参加して中川西遊歩道第1地区に作られた花壇の剪定、草取りと烏山公園沿いの植栽際の雑草取りが行われました。 今回が4回目の維持活動になり、花壇は美しい花と緑のラインがつ […]
【遊歩道】西中のユキヤナギ周辺を草刈り 10月21日、中川西中おやじの会が、昨年12月に中川西中学校の沿道に植えた「開校30周年記念植樹ユキヤナギ」の周辺を草刈りしました。 沿道に植えたユキヤナギは、成長の早い夏草にすっかり覆われてしまっていました。21日は西 […]
【遊歩道】第2地区で初めて住民参加の雑草退治実施 9月25日(木)10時から、中川緑と水と歴史をつなぐ会、近隣住民、近隣の造園会社である有)神之園の13名が都筑土木事務所職員の協力を得て、中川西遊歩道第2地区(中川西保育園~中川西中)の遊歩道と植栽に生えた雑草取りを行い […]
【遊歩道】第3回定例美化活動実施 6月17日(日)10時から、中川緑と水と歴史をつなぐ会の呼びかけで、中川西遊歩道に作られた花壇の雑草取り作業が地域住民など総勢10人が参加して行われました。 真夏を前に、今のうちに雑草を抜いておこうと企画されました。 今 […]
【旧大山街道】先行してコグマザサの植え込み 秋に旧大山街道沿いの植栽桝にユキヤナギとコグマザサを植えて魅力アップする計画ですが、PRも兼ねて先行約170株のコグマザサを5月24,27日に植えました。雑草が生えていた場所にきれいな緑のラインができあがりました。
【遊歩道】第2回定例美化活動実施 5月14日10時から、中川緑と水と歴史をつなぐ会の呼びかけで、中川西遊歩道の花壇の整備活動が行われ、地域住民など10人が参加しました。前回の活動時、毎月定期整備することを決めましたが、日曜日は雨が続き、2回順延してやっと […]
【遊歩道】第1回定例美化活動実施 4月2日10時から、中川緑と水と歴史をつなぐ会の呼びかけで、中川西遊歩道の美化と遊歩道に作られた花壇の維持活動が行われ、地域住民など総勢15人が参加しました。 2月に造園業者から花壇の引き渡しを受け、個人ベースで維持活動 […]
【遊歩道】花壇に植物図鑑設置 2月7日、つなぐ会メンバーは花壇に植えた植物を絵で説明する図鑑を貼った掲示板6枚を設置しました。 この花壇にはどのような植物が植えられたのか、どんな花が咲くか分かるといい、との声に応えるものです。早速に通りがかった人たち […]